矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

opinion

オピニオン一覧

2020.11.19

コロナウイルスが地方に問う課題

どこに住んでいても仕事ができる状況で、人はどこに住みたいと思うのか。様々な場面でオンライン化・セルフ化が進められていくであろう状況の中、地方の雇用は維持できるのだろうか。

2020.11.11

ITはコト消費をモノ消費に

モノやサービスを購入する「モノ消費」よりも、購入したモノやサービスを使いどのような経験・体験をするかという「コト消費」に消費者の関心が移りつつあると言われている。どのような「コト」を提供でき、その「コト」をどのようにして収益化するか、について考える必要がある。

2020.09.17

個人起点のデータ活用“情報銀行”

パーソナルデータの流通や活動に向けての取り組みは、2015年の個人情報保護法改正時より検討されており、解決策のひとつと考えられる情報銀行には、大企業を中心にいくつかの企業が参入を公表している。

2020.09.04

現場の人手不足を解消するITソリューション市場が442億円規模に拡大、withコロナ時代でも遠隔/リモートをキーワードに拡大基調を予測!

日本では、様々な産業分野で人手不足が顕在化したが、その取り組みとしてITや通信、デバイス、ロボット、ドローンを始めとしたテクノロジーを活用することで人手不足の解消や就労環境を改善する試みが広がりつつある。

2020.08.20

コロナ禍での中期戦略はシナリオ作りから

コロナ禍中に事業戦略はどう立てればいいのか。NEDOが設定したコロナ禍後に想定されるシナリオをヒントにしてみよう。大切なのは、各シナリオになった場合の身の振り方を積極的に検討しておくことだ。

2020.07.15

新型コロナウイルスの影響で拡大した監視カメラの活用方法とは?

2019年の監視カメラ世界市場規模は64,800千台(前年比120.0%)となった。新型コロナウイルスの影響により、2020年の世界市場規模は54,440千台(前年比84.0%)に落ち込むと予測する。

2020.07.01

“Withコロナ”で見えてきた個室型ワークブースの大いなる可能性

日本では、新型コロナウイルス感染症への対応でオフィスの状況は大きく変わった。「個室型ワークブース」が各社から提供され始めているが、‟Withコロナ”の社会経済活動の中でどのように活用され、普及していくのか可能性を探る。

2020.06.03

新型コロナウイルス対応はユーザー意識の改革とInsurTech 普及のチャンス

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生命保険業界においても契約者対応に向けた多彩な取組みを打ち出している。今回の件をいかに「禍転じて福となす」か考察してみたい。

2020.05.18

COVID-19をチャンスにできなかったドローンデリバリー

緊急事態宣言による外出自粛で、急増したフードデリバリー需要。人と人との接触を最小限に抑えられるドローンが、デリバリーの最前線に活用される時は来るのだろうか。

2020.05.12

進むオンライン化 4分野にみる新たな社会へのパラダイムシフト

遅々として進まなかった業務のデジタル・オンライン化が、一転して前倒しで進む可能性が見えてきた。行政手続き・契約・採用・医療の4分野のオンライン化の動向を紹介。

2020.04.15

働き方改革最前線~ITベンダの先進事例4選~(後編)

働き方改革関連法の施行に加え、新型コロナウイルス感染症の影響によって更に見直しの必要に迫られる「働き方」。ITベンダ4社が実践する働き方改革の事例を「制度」と「設備」の2軸で紹介する、後編。

2020.03.16

働き方改革最前線~ITベンダの先進事例4選~(前編)

2019年4月から「働き方改革関連法」が順次施行され、時間外労働の制限や年次有給休暇の取得など、各企業が法規制への対応に追われた。今回は、ITベンダ4社が実践する働き方改革の事例を「制度」と「設備」の2軸で紹介する。

2020.01.14

産業向けIoTの本命は「製造」or「運輸・物流」or「自動車」?

IoTとM2Mで違いはあるものの、両者の垣根は低くなっている。IoT社会の実現には人の意識も課題として大きく存在しているが、IoT/M2Mでは、本格的に普及する兆しも出ている。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422