矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

Yano ICT調査レポート

発刊レポート一覧


2024.09.30

2024 車載用ソフトウェア市場の実態と展望 vol.2 OEM・Tier.1,2編 ~新アーキテクチャの行方からみるSDVの未来~

車載用ソフトウェア市場について、従来、制御系がメインであるものの、近年ではADASなどの高度化に伴い、ECUの搭載数が年々増加してきた結果、搭載体積やコストの増加などの課題が取りざたされている状況にある。 そうしたなか、上記課題を解決すべく従来のECUを統合ECUへと収れんしていくとともに、日本のOEMやサプライヤーは、トヨタ自動車の車載OS「Arene」を含め、CASEを志向した次世代の車載ソフトウェア(≒車載IT系)を構築すべく、協力会社に対して研究開発案件を積極的に出している状況にある。 そこで本調査においては、CASEなどを今後、実現していくなかで、OEMおよびサプライヤーの視点から制御系と車載IT系の構成比がどのように移り変わっていくのか、また実際のアーキテクチャの変遷を含め、以下4点について明らかにすることを目的としている。 (1)車載用ソフトウェアに関するアーキテクチャ (2)車載用ソフトウェア市場の市場規模 (3)同市場における制御系/車載IT系別シェア (4)同市場における参入企業別シェア

2024.09.26

2024年版 リテールソリューション市場の実態と将来展望

店舗DXに関する注目度が非常に高くなってきています。背景には流通業における深刻な人手不足があります。今後人出不足で店を開けられない事態に直面する店舗も出てくるかもしれません。このため、お店の決済は利用客に依存しなければならない状況が予想され、レジのセルフ化は急速に進んでいます。 しかし、セルフレジによってロス率が上がったり、客単価が下がるなどの副作用も深刻になっています。 一方、これまで店舗のIT化を担っていたPOS端末の市場は2019年をピークに市場を急速に減少させており、ユーザーの要求はますます厳しくなる中、ハード専用機に対する風当たりが益々厳しくなってきています。このように激変を予感させる当該市場をフォローし続けてきた当レポートの最新刊をお届けします。

2024.08.30

2024年版 生命保険とお金に関する意識調査 -購買行動や価値観から読み解くZ世代の特徴-

若年層人口が減少するなか、生命保険会社はこれまで以上の競争環境に取り囲まれており、保険加入年齢前の現在のZ世代に対し、将来の保険加入促進に向け、マーケティング戦略を講じる必要があると考える。本レポートは、その基礎資料とすることを目的としている。 具体的には、Z世代の生命保険に対する興味・関心度合いなどを図る消費者アンケートを実施し、調査結果を分析した。

2024.08.30

2024年版 決済代行・収納代行サービス市場の実態と将来展望

キャッシュレスの進展に伴い、コンビニ収納代行サービスや口座振替に関するマーケットは、他のキャッシュレス決済に置き換わる可能性もあったが、足元では堅調に拡大している。 価格帯にもよるが、クレジットカードなどと比較して、口座振替サービスはローコストに抑えられる点などが評価されている。利便性の向上が進めば、更に利用拡大が進む可能性もある。 本資料では、コンビニ収納代行サービスや口座振替サービスの市場規模、動向、戦略を分析し、今後のあり方を考察する。

2024.07.31

2024 ERP市場の実態と展望

ERPマーケットレポート2024年版をお届けします。市場規模、シェア、市場のトレンド、主要ベンダーの実績と動向などを網羅した、矢野経済研究所定番の市場調査レポートです。

2024.07.31

2024年 業務・産業向けプリンタ市場の実態と展望

業務・産業向けのプリンタの中でも、特に将来性の高いプロダクションプリンタ、LFP(インクジェット方式)の2カテゴリを取り扱い、カテゴリ別に市場規模や動向をまとめ、掲載しています。また、研究テーマとして包装機向けプリンタ市場(国内)も別途取り扱っています。

2024.07.31

2024 AIで進化するECサイト構築支援サービス市場の実態と展望

2020年のコロナパンデミックをきっかけにECの利用が急増し、ECサイト構築支援サービスの需要も増加している。また、コロナ禍においてライトなSaaS型で新規参入した事業者の間では、コロナ禍が収束した後、EC事業から撤退する事業者と、事業規模が拡大して本格的にEC事業に取り組む事業者の二極化が進んでいると見られる。 最近ではAI技術の進化に伴い、AIを活用して顧客体験の向上やEC事業者の業務効率化、収益の最大化が図られている。例えば、AIチャットボットによる接客やよりパーソナライズされた商品レコメンド、商品説明文の自動作成、SNSやCRM運用の自動化などが試されている。ECサイトの運用においてAI技術は、単純な作業の業務効率化だけではなく、クリエイティブ領域でもAIの活用が期待されている。 本調査ではECサイト構築支援サービス事業者の事業動向と共にAIを活用した取り組みをまとめ、市場の実態と将来性を展望する。

2024.07.31

2024年版 NTN・衛星通信市場総覧 ~宇宙・成層圏通信網で拡大・発展する5G通信~

従来からの衛星ビジネスは静止衛星(GEO)を中心に提供されていた「衛星通信」「衛星放送」「気象衛星」と主に中軌道衛星(MEO)で提供される「衛星測位システム」が中心だった。これらは国家が主導される形で展開されてきたが、民間主導で低軌道上に大量に打ち上げられた「衛星コンステレーション」(LEO)によるサービスが注目を集めている。半導体、エネルギー技術、IT技術の向上を背景に衛星打ち上げコスト、衛星製造コストの低廉化が進んだことが大きい。代表的な例が(米)Space-X(社)「Starlink」で、同社は2023年夏時点で5,000基以上の低軌道衛星を打ち上げ、世界60カ国以上で商用サービスを展開している。衛星コンステレーションで提供されるサービスは大きく ①衛星ブロードバンドサービス ②リモートセンシング(地表測定、気象観測、資源探査等)に大別される。 衛星通信サービスは移動体通信向け基地局整備が及ばない僻地での通信環境構築に向いており、レガシー化が進むGSM網の補完としての役割を期待されている他、日本では基地局からのバックボーン回線の利用が進められ、更に基地局整備が出来ていない山岳部や離島、航空機内、船上での通信サービスを実現している。将来的にはBeyond5G,,6Gへの活用が期待されており、既存の携帯電話サービスを補完する新たなインフラとして期待されている。 衛星通信サービスの開発・運用に於いては国内企業が積極的に関わっており、特に通信技術の開発と商用化に向けた取り組みでは現在最先端にあるが、宇宙産業はこれまで米国主導で展開されてきた経緯がある一方、EU、ロシア、中国、インド等も市場を虎視眈々と狙っている。 当資料では、2030年以降の6Gでの展開を視野に入れ、衛星サービス、衛星通信サービスを提供する事業者の取り組み状況、需要拡大が見込まれるアプリケーション動向、規格策定・技術開発動向を調査し、市場規模の把握をテーマに調査を行うものとする。

2024.07.30

2024年版 ポイントサービス・ポイントカード市場の動向と展望

消費者の間では「ポイ活」が一般化し、ポイントサービスへの注目度が高まっている。また、共通ポイント事業者は、ポイントを中心に位置づけた「経済圏」としての取組みを進めている。共通ポイントをはじめとしたポイントは、単なる集客・囲い込みツールではなく、一人ひとりの嗜好や行動を捉えて、パーソナライズされたマーケティングを実施する重要なツールとなっている。 本資料では、多面的にポイントサービスの市場規模、動向、戦略を分析し、今後のあり方を考察する。国内におけるポイント発行額や共通ポイント、ポイント交換サービス、マイレージサービス、ポイントサイト、ポイントソリューション市場などの規模やその内訳を推計する。

2024.07.30

2024年版 デジタルマーケティング市場の実態と展望

近年、CRM(顧客関係管理)やMA(マーケティングオートメーション)のツールは大手企業だけでなく、中堅・中小企業にも導入されるようになっている。さらに2022年以降、デジタルマーケティング市場では生成AIの活用が進んでおり、様々なコンテンツの発信に利用されている。これらの新技術は、ユーザによるデジタルマーケティングを加速させることが期待される。また、顧客ニーズが多様化したことで、属性や嗜好に合わせて最適な情報を配信する仕組み作りが重視されるようになっている。このパーソナライズドマーケティングを実現させる方法の1つが位置情報の活用である。本調査ではMA、CRM/SFA、CDPツールに加えて、位置情報を活用した広告を配信するツールベンダーから事業の概況やユーザ企業の状況を聞くことにより、市場の実態と将来性を把握する。

2024.07.18

2024 フィールドワーク支援ソリューション市場の実態と展望 ~残業規制の猶予期間終了/働き方改革促進局面におけるデジタル活用~

フィールドワーク支援ソリューションとは、スマートデバイスを始めとしたIT機器/ITテクノロジーを活用した、「現場作業者(ユニフォームを着て作業する現場作業者をイメージ)」の業務をサポートする仕組みと規定し、作業者の業務負担低減や作業効率の向上、安全な作業環境の実現、健康維持・増進、働き方改革対応(残業時間などの縮減)、作業者教育・トレーニングのサポート、業務ノウハウの継承支援などを目指している。

2024.05.31

2024年版 ネット証券市場の実態と将来展望 ~新NISA制度を巡るネット証券会社の成長戦略~

今政府は「資産運用立国実現プラン」を掲げ、さまざまな領域での資産形成の促進を進める環境整備に取組んでいます。2024年より、新NISAが開始されており、ネット証券を中心に会員が拡大し、NISA経由での投資信託への資金流入が急速に拡大しています。個人投資家の株式売買においてはネット取引が主流となり、取引手数料無料化を開始するネット証券会社も出てきていることから、更に活況を呈しています。今後国内においても証券業界再編が進む事が予想されており、業界を越えた再編の可能性が高まっています。 本調査レポートでは、証券会社の取組みを網羅的に整理・分析し、ネット証券市場のあり方を展望いたします。

2024.04.30

2024年版 保険会社におけるIT活用の傾向分析-各業務における生成AIなどのテクノロジー活用実態-

保険業界においては従来の画像認識や音声認識、自然言語処理のAIに加え、ChatGPTをはじめとする生成AIの活用、さらにブロックチェーンやメタバース、ノーコード/ローコードなど様々な先端技術を活用した業務効率化を図り始めています。紙からの脱却や業務における省人化を目指す保険業界の事例を取り上げ、技術別・保険業界における特徴、さらに今後の保険業界における先端技術のロードマップのような形でまとめています。

2024.04.26

2024年版 3Dプリンタ市場の現状と展望

海外では、金属を材料にする装置を中心に、3Dプリンタの活用が進んでいますが、国内においても製造業を中心に3Dプリンタの導入が進んでいます。 以前より装置やソフトウェアなどの高性能化が進み、コスト削減や納期短縮などの効果も出始めています。 本調査レポートは3Dプリンタメーカ、販社の動向の他、ソフトウェア、3D造形サービスなどの市場にも言及することで、3Dプリンタ市場の現状と展望を把握することを目的とします。

2024.03.26

周波数帯別のワイヤレスIoTマーケット分析 ~セルラー系/920MHz帯LPWA/セルラー系LPWA/WiFi系/その他周波数帯の市場ポテンシャル~

矢野経済研究所では従来、IoT市場を主に「セルラー回線(通信モジュール)×分野」で見ていたが、本レポートでは対象とする周波数帯(回線種類)を拡大し、「周波数帯別IoT」や「特徴別IoT」を分析軸として考察を行った。

2024.03.26

2024 自治体向けソリューション市場の実態と展望 ~迫る標準化対応の期限と自治体DXへの取り組み~

毎年発刊している「自治体向けソリューション市場の実態と展望」の更新版。自治体システムの標準化や自治体DXの推進、マイナンバーカードの活用など、自治体のデジタル化は急速に進んでいる。こうした背景から自治体ソリューション市場は今後数年で大きく変化すると見込まれる。一方で、自治体システム標準化対応の期限まで残り約2年となっており、短期間で集中的に対応しなければならないことが予想される。取材を通じて事業戦略をベンダ各社から聞くことで、市場の実態を把握し、その将来性を展望する。

2024.03.25

2024 クラウド・ITアウトソーシング市場の現状と展望

国内のクラウド基盤サービス市場はマイグレーション案件を中心に順調に成長しています。DXの実現に向けてクラウド基盤を効果的に活用する企業が増加しており、特に2023年は生成AIの登場もあり、データ利活用に対する関心もこれまで以上に高まりました。また、基幹システムのクラウド移行に取り組む企業も増えるなど、クラウド基盤の活用が進展しています。 さらに、クラウドの利用増加に伴い、新設、地域データセンター、サステナビリティなど、データセンター市場も活発化しています。 そこで、本レポートでは、データ利活用推進の観点におけるクラウド基盤サービス市場のほか、データセンター市場についても調査し、クラウドインフラ及びその周辺サービスの現状把握と将来予測を行いました。

2024.02.29

2024年版 オンライン決済サービスプロバイダーの現状と将来予測

主にECサイト向けにクレジットカード等の決済手段を提供しているオンライン決済サービスプロバイダーの市場規模は、BtoC EC市場の拡大に加え、BtoB決済やリアル決済をはじめとする対象領域の拡大等を背景に成長を続けている。決済サービスとしては、コード決済(オンライン)や後払いの取扱高が急速に拡大している。また、BtoB展開を強化する取組みもみられ、決済代行業者や後払い事業者が掛け払いサービスをはじめ、BtoB取引を支援する各種サービスの提供に注力する動きも出ている。BtoB EC及びBtoC EC市場の拡大、公金・オムニチャネル・リアル等への提供領域拡大に加え、DX支援等への事業領域の拡大が挙げられる。 本資料では、オンライン決済サービスプロバイダーである、決済代行業者・後払い事業者の実態把握に努めるとともに、将来を展望する。

2024.02.29

2024 アフィリエイト市場の動向と展望

2022年はコロナの影響でインターネットを中心にした新しい生活様式が定着し、これまでアフィリエイトで取り扱わなかった新規ジャンルの需要増加などにより市場が拡大した。2023年も引き続き新規ジャンルの成長とEC化率が進み、市場は成長している。一方で、市場の健全化を促進しようとする行政や業界団体の取り組みがあるにもかかわらず、消費者を欺く不正広告や広告主を欺く獲得の仕方が未だに存在しており、アフィリエイト市場の大きな課題となっている。2023年はステマ規制の実施や個人情報保護法に関するプライバシーポリシーの明記など、アフィリエイトに関わる様々な法規制やルールが整備された1年となった。 本調査ではアフィリエイト市場の最新動向と主要ASPの事業戦略、業績動向をとりまとめると共に市場の今後を展望する。

2024.02.29

2024年版 国内キャッシュレス決済市場の実態と将来予測

キャッシュレス決済サービスは、コード決済の台頭により、新規参入プレイヤーが急増し、複雑さを増している。従来はカードベースのサービスが主流であったが、モバイル化が進展している。その中でも、コンタクトレス決済とコード決済のマーケットが拡大しており、今後のユーザインターフェースがどのように変化していくかに注目が集まっている。 本調査レポートは、後払い決済(BNPL)やコード決済事業者を中心とした、決済サービス提供事業者、決済サービス導入支援事業者を調査し、それぞれの市場動向や実績数値などを把握することで、キャッシュレス決済がどのような形で進展していくかを考察しています。

2024.01.31

2024年版 ローカル5Gビジネスマーケット調査 ~課題解決・DX推進に向けて評価が高まるローカル5Gビジネスの実態と展望~

本レポートでは、対象11分野におけるマーケット概況を踏まえた上で、そこでのIoT活用/デジタル活用実態、IoT活用に関する見通し等を明らかにした。その上で、5G活用(セルラー5G/ローカル5G/プライベート5G)の現状把握及び、5GベースのIoTの可能性、さらにはローカル5G/プライベート5Gの方向性などに関する考察を行い、2025~2030年度を目途とした、分野別のローカル5G(=ローカル5GベースのIoTソリューション)の需要予測を行った。尚、本調査では、ローカル5G型IoTソリューションを「ローカル5G」としている。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422