矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

Yano ICT調査レポート

発刊レポート一覧


2023.12.26

2023-2024 スマートフォン・移動体通信世界市場総覧 ~低迷するスマホ市場と期待される5G-Advanced 2030年予測~

米中貿易摩擦、新型コロナウイルス、ウクライナ侵攻、中東問題等様々な国際問題が続出する中、スマートフォン出荷台数が減少傾向にある。ハード性能の成熟化が進み、目新しさの訴求が難しくなる一方、価格の二極が進む。一方で3G停波と5G普及が進み、産業分野、IoT、自動運転、XRでの活用が期待されているものの、足踏み状態が続く。2030年以降に導入が計画される6Gの前段階として5G-Advanced(5.5G)が2025年以降予定されている。特徴は①上り方向の高速化②高速通信と低遅延の両立 ③高周波数帯でのセンシング が挙げられる。本資料では5G通信の現状把握と5G‐Advanced導入の見通しを基とした市場予測に重点を置く。

2023.12.20

2023 車載用ソフトウェア市場の実態と展望 vol.1協力会社編 ~SDV勃興がもたらす新アーキテクチャおよび車載OSの未来~

SDV(Software Defined Vehicle)の実現に向けて、自動車会社やサプライヤー、協力会社は、特にCASEを志向した車載用ソフトウェアの研究開発に取り組んでおり、その構成要素としてAUTOSAR Adaptive Platformを始めとした標準規格に準拠したシステムや、ソフトウェアプラットフォームである車載OS(Operating System)などがある。 本レポートでは従来の制御系ソフトウェアに加えて、CASEを志向した車載用ソフトウェアについても現在、登場している構成要素を含めて整理をした。 また、車載用ソフトウェア市場規模について、制御系と車載IT系との構成比の変化を含め、2030年まで予測した。また協力会社(ITベンダー)の売上高ランキングや制御系および車載IT系のシェアも掲載している。 なお、2023年版は「協力会社編」「OEMおよびサプライヤー編」に分冊化、今回は協力会社編を発刊した。

2023.12.07

2023 デジタルビジネスイノベーターの採用・育成実態 ~新規事業立ち上げ人材に関する育成および推進体制~

DXなどを背景として多くの企業が既存事業の強化や新規事業の立上げに向けて取組みを加速させる一方、既存事業部では営業や開発など各種スペシャリスト集団であり、かつ目の前の予算達成を第一優先とするなかにおいては、取組みが難しいと想定される。そうしたなかで、どのようにデジタルビジネスイノベータ―を外部からの採用を含めた確保や、育成を進めているのかなどについて分析することを目的とする。

2023.11.30

2023 社会インフラ向けICT市場の実態と展望 ~インフラ保全におけるデジタル技術/データ活用の現状と展望~

国内社会インフラITマーケット(レガシー社会インフラIT/社会インフラ向けITソリューション))に関して、入札情報をベースに、文献調査・企業調査なども加味して、当該マーケットの現状分析及びビジネス構造の把握を行った。 その上で、2027年度を目処とした社会インフラIT市場規模の算出及び、社会インフラ向けITソリューション市場の中期展望を行った。

2023.11.30

2023 インターネット広告市場の実態と展望

コロナ禍は様々な産業分野においてデジタル化を加速させ、それと同時にインターネット広告の需要も拡大している。2022年頃からコロナ禍における行動制限の緩和が進み、世界の社会・経済は正常化に向けて動き出しているが、過去とは違う形でインターネットを中心にした新たな生活様式が定着し、さらに高度化した技術やマーケティング戦略、運用がインターネット広告業界に求められている。 また近年、ChatGPTをはじめとする生成AI(人工知能)の登場はインターネット広告業界に強力な影響を与えるとみられている。一方、2024年から予定されているGoogleのクッキーの利用制限は、インターネット広告におけるコンプライアンスの在り方やこれまでの運用方法を変えてくる可能性があるとみられる。 本調査では国内インターネット広告市場の最新動向と主要事業者の事業戦略、業績動向をとりまとめると共に、インターネット広告のセグメント別市場動向および市場の今後を展望する。

2023.11.29

2023年版 クレジットカード市場の実態と展望

カード業界は、コロナ禍により、成長率が鈍化しつつありましたが、2022年度に入り拡大基調が堅持され、今後も業績は拡大していく見通しです。IRFが公開され、手数料率の引き下げ圧力がかかるのか、が注視されておりましたが、現状では一部では影響が出ている状況です。ポイント発行による囲い込みが限界を迎えつつある中で、クレジットカードの付加価値向上が重要な取組みとなります。また、比較的消費動向に比較的左右されにくい法人カードの拡大や、BPSPにも注目が集まっています。 本調査レポートでは、クレジットカード会社の取組みを網羅的に整理・分析し、キャッシュレス決済市場のあり方を展望いたします。

2023.11.17

2023 ビジネスチャットツール市場の実態と展望 -ビジネスチャットからグループウェアへと進化-

新型コロナウイルス感染症を契機に多くの企業においてテレワークなどの新たな働き方の導入を推進したものの、2022 年にコロナ禍が明けて以降は、新たな働き方として恒常化する動きがみられる一方、出社をメインとした従来の働き方に戻す動きもあり、各社で模索が続いている。 そうしたなか、コロナ禍においてはオフィスワーカーを中心に在宅勤務が進む中で、ビジネスチャットや Web 会議ツールが必要不可欠な存在となってきたものの、コロナ禍が明けて以降は、現場ワーカーにも浸透させるべく、ビジネスチャットツールの位置づけを業務の効率化や業務の自動化を実現するためのプラットフォームへと変化してきている。 今回はビジネスチャットツールに焦点を当て、コロナ禍とコロナ禍明けとでの変化と併せて、同ツールの内容やユーザーの活用動向、課題などについて分析することを目的とする。

2023.11.10

2023年版 生命保険の販売チャネル戦略と展望 -直販、Web、来店ショップ、訪問販売の実態-

本レポートでは来店ショップでもWeb相談や訪問販売を取り入れる企業が増えたことなどから、オンライン型、訪問型の乗合代理店の販売戦略と販売動向についても取材を進めました。また、本年から生命保険会社の直販と代理店販売の取組みや動向についても掲載、生命保険業界全体の販売チャネルの戦略を俯瞰し、より広い視野で業界動向をレポートします。 従来どおり、販売チャネルの一つでもある来店ショップの市場規模も推計しました。 アフターコロナを見据え、各チャネルではどのような戦略を展開しようとしているのか。オンライン完結が整備される中、生命保険会社の営業面でのDX、乗合代理店のWeb相談、アバター相談の更なる進化に加えて、各チャネルでChatGPTやAI活用など、新たな取組みが模索されています。 「資産所得倍増プラン」政策が進む中、保険業界でも「資産運用・形成」、「節約」機運が高まっており、ますます注目度が上がっている当業界です。業界有力企業の事業戦略、具体的な取組み、その過程での課題と対応策について動向を把握し、業界の新たな動きにも着目してレポートをまとめました。

2023.10.31

2023年版 生成AI市場における事業展開の実態と展望

2022年に画像生成AIが登場して以来、様々な生成AI関連サービスが提供されている。特に2022年11月に公開された対話型AI「ChatGPT」に関しては約2か月で1億人のユーザを超えた。海外ではMicrosoft、Googleをはじめとした巨大IT企業がその開発や活用に注力している。国内でも国産の生成AIの開発や既存サービスへの組込みが相次いで行われている。また、多くの企業で生成AIの活用が検討されるようになったことで、導入支援や事業化に向けたコンサルティングサービスなど周辺サービスが展開されるようになってきている。今後、利用の拡大が予想される生成AIにおける事業戦略をベンダー各社から聞くことで、市場の実態を把握し、その将来性を展望する。

2023.10.31

2023年版 Fintechソリューション市場の実態と展望 ~金融SlerのAI活用動向分析~

FinTech市場をみる中で、SierのFinTechソリューションに対するニーズが高まっており、Sierの金融機関のDXに関する取組みやビジネスモデルの変革への支援について網羅的な調査レポートが必要という考えのもと、Sierにおける金融機関向けのソリューションを調査し、今後の金融領域におけるFinTechソリューションを展望する。 生成AIに代表されるAI技術の発展により、金融機関向けの新たなFinTechソリューションが台頭する事が見込まれることから、金融領域におけるDXの状況及びAIの活用可能性を考察する。

2023.10.27

2023 国内企業のIT投資実態と予測

本調査レポートは、国内における民間IT投資市場規模を推計するとともに、国内のIT投資実態について民間企業を中心に調査いたしました。 2023年版ではSDGsやESGがIT投資に与える影響も調査しています。

2023.09.28

2023 ERP市場の実態と展望

ERPマーケットレポート2023年版をお届けします。市場規模、シェア、市場のトレンド、主要ベンダーの実績と動向などを網羅した、矢野経済研究所定番の市場調査レポートです。 今回の注目動向は、クラウド化、生成AI、デジタルインボイス、時間外労働の上限規制、サステナビリティ、ERP2027年問題を取り上げました。

2023.09.28

2023年版 ポイントサービス・ポイントカード市場の動向と展望

共通ポイント事業者において、加盟店の拡大や、他事業者との提携によりポイントを蓄積・使用できるサービスの拡充などの動きが進み、マルチポイント化が進んでいる。購買時やサービス利用時のポイント付与が当たり前となるなかで、各社はポイントの更なる価値向上に向けて取組むべく、行動変容型のポイント発行支援に力を入れ始めている。 多面的にポイントサービスの市場規模、動向、戦略を分析し、今後のあり方を考察する。国内ポイント発行額(業種別シェア)、共通ポイント市場規模(企業別シェア)、ポイント交換サービス市場規模、ポイントサイト市場規模と、それらの市場の内訳を推計する。

2023.09.08

2023年 業務・産業向けプリンタ市場の実態と展望

業務・産業向けのプリンタを専門的に取り扱い、シリアル・インパクト・ドット・マトリクス、ライン・インパクト・ドット、プロダクションプリンタ、LFP(インクジェット方式)の計4つの製品カテゴリごとに市場規模や動向をまとめ、掲載しています。それぞれのカテゴリについて、今後の市場動向の分析・予測をしています。

2023.09.07

2023年版 5G-6G 国内移動体通信市場 2030年予測

2020年4月から商用サービスが開始された5G(第五世代移動体通信)サービスは3つの大きな特徴(①高速大容量 ②低遅延 ③多接続)を持ち、今後のモバイル市場に於いて大きな期待が寄せられていた。特にIoT(InternetofThings)志向の高まりにより多くの産業分野での導入が期待されたが、これまでは4Gサービスの延長線上に留まっているの実情である。しかし、SA(スタンドアローン)網の構築が進み、既存網の影響を受けない5Gサービスの展開が始まった。本資料ではSA網構築後の動きを注視しつつ、2026年以降導入を目指す5GAdvanced(5.5G)の動向を追う。また、海外で先行してSA網を構築した市場での先行事例をフォローし、2025年以降の国内移動体通信市場の見通しを行う。

2023.08.31

2023年版 テレマティクス保険の実態と展望

損害保険会社が中心となって開発・提供する「テレマティクス保険」について、商品動向に加え、今後テレマティクス保険がどのような変化を見せるかを考察することを目的としている。

2023.07.31

2023 メタバースの市場動向と展望

2021年~2022年は、国内企業がメタバース事業に積極的に資金を投入し、様々な取り組みが行われた。一般企業のみならず自治体や行政もメタバースを活用した取り組みに参加し、多様な分野でメタバースを活用した実証実験やサービスが提供された。 メタバースの認知は穏やかに広がっていたが、去年一気に加速し、メタバースがブームとなった。しかし、2023年は前年に比べて熱狂的なブームが落ち着き、またコロナという特殊な状況もなくなった。このような変化はメタバースの活用を真剣に検討してきた事業者においてはビジネス展開を加速するための環境が整ったと言える。 活用分野では、単なるメタバース空間でのコミュニケーションだけではなく、仮想店舗や企業のDXなど、より生産性が伴う領域でメタバースの活用が増えている。また、UGC(User-Generated Content:ユーザー生成コンテンツ)によるCtoCを志向し、デジタルコンテンツのマーケットをローンチするプラットフォーマーが増えている。 さらに、メタバースと生成AI、Chat GPT、EC、NFTなどを掛け合わせることで多様なニーズが今後広がる可能性があると予想される。 本レポートでは、メタバースを活用したビジネス事例を各分野別にまとめると共に、国内の参入企業の事業動向および市場の今後を展望する。

2023.07.28

2023年版 IoT/M2Mマーケット ~IoT活用が進む製造現場/建設現場/エネルギー分野などの実態と2030年展望~

IoT/M2Mビジネスに関して、主要事業者からの情報収集及び文献調査などをもとに、当該マーケットの現況評価、ビジネス構造の把握、テクノロジー情報、主要事業者の取り組み、ユースケース事例、注目テーマ研究(デジタルツイン/CPS、IoTプラットフォームなど)などを明らかにする。さらに、収集情報をベースとしたカテゴリー別のIoT/M2M需要の現況把握並びに、2026年度を目処とした需要予測を行う。

2023.07.28

2023年版 デジタルマーケティング市場の実態と展望 ~マーケティング手法の多様化におけるツールの活用実態~

新型コロナウイルス感染症が流行したことで大企業だけでなく中小企業でもデジタルシフトが進み、オンラインによる営業活動が増加しました。さらに3rd Party Cookieの規制が強まったことで、1st Party Dataの重要性が高まっています。こうした背景から企業のマーケティング活動においてデジタルマーケティングツールは必要不可欠になっています。 本調査レポートではMAベンダやCRM/SFAベンダ、DMPベンダ、CDPベンダ、ABMベンダ、マーケティング動画の制作ツールを提供するベンダを対象に調査を進めていきます。デジタルマーケティングツールの活用実態を把握していくとともに、今後の市場の方向性を展望いたします。

2023.07.12

2023 データサイエンティストの採用から育成、活用実態と将来展望

本レポートでは、前回レポートと比較して、育成や活用に加えて、採用(新卒/中途)にもカバー範囲を広げる形で調査を行いました。データサイエンティストが足りないと言われる中で、如何に採用し、育て、レベルを上げていくのかは、現在喫緊の課題となっており、IT事業者のみならず、ユーザー企業においても重要度の高い課題として認識が広がってきております。 今回は、大手IT事業者やユーザー企業に加えて、EBPM(自治体版データドリブン経営)に力を入れている先進的な自治体の3者に取材をさせて頂き、各立場からデータサイエンティストをどのように定義し、位置づけ、どのように採用し、そしてどのように育成していくのか、各プレイヤーの取組みを取材しました。 多くの試行錯誤を重ねられ、ある種の現実解を見出されたプレイヤーのノウハウが詰まっております。ご購入された方々にとって、自社の取組みに直接的にお役に立つ有益な情報になりますことを願っております。

2023.06.30

2023 PLM市場の実態と展望

PLM(Product Lifecycle Management、製品ライフサイクル管理)市場は、回復に向かっている。 IoT、ビッグデータ解析、AIという、いまどきのITを代表する3点セットの登場で、市場は大きく変化しつつあり、デジタルツインという概念が現実的なものになり、PLMを構成する基本要素になりつつある。 PLMにおいてもサブスクリプションという新しいビジネスモデルが導入されるとともに、導入されるとともに、SaaSへの移行が始まりつつある。

2023.06.30

2023 eKYC/当人認証ソリューション市場の実態と展望

2018年11月に犯罪収益移転防止法施行規則の改正がされ、オンラインで完結するeKYCが法規制上の本人確認手法として認められることとなった。金融機関や送金アプリをはじめ、シェアリングサービス等の本人確認が求められるサービスで活用されている。 マイナンバーカードの普及に伴い公的個人認証の利用および活用が広がっている。 ベンダーごとのeKYCサービス機能に加え、業界ごとの導入状況を調査することで、eKYCの市場規模、実態を分析し今後の在り方を考察する。

2023.06.29

2023年版 生命保険の販売チャネル戦略と展望 -営業職員アンケート調査編-

従来の「生命保険の販売チャネル戦略と展望-Web、来店ショップ、訪問販売実態-」で取り上げてこなかった「営業職員チャネル」を今回レポートのテーマとして取り上げました。 生命保険の販売は営業職員による販売が主流ですが、保険業法の改正にともない銀行などの窓口販売や乗合代理店による販売などが解禁され、保険の販売チャネルは多様化しています。 一方で営業職員による保険販売は、販売チャネルの過半数を占めていますが、販売チャネルの多様化により営業職員経由による保険加入の低下もみられます。 本レポートでは、営業職員へのアンケートを通じて、保険販売の課題やコロナによる販売手法の変化、今後の営業職員チャネルへの影響などの実態をまとめレポートします。

2023.06.29

2023-2024 ヴァーチャルキー/e-call市場総覧

(米)Apple「iPhone」にUWB(UltraWideBand)が搭載され、2021年7月にCCC3.0規格が策定されて以降、スマートフォンで解錠/施錠、エンジンスタートが可能な自動車が急速に増加している。 現在ではSAMSUNG「Galaxy」の上位モデルや一部のAndroidスマートフォンにもUWBが搭載され始めている。もう一方の動きとしてスマートフォンに緊急通報(e-call)の搭載が進んでいる。Androidスマホはロック画面下に「緊急通報」のアイコンが追加されているのに対し、Apple「iPhone」や「AppleWatch」には専用センサーが搭載され、転倒検出機能に対応している。 AndroidAuto、Carplayでこれまで出来た検索・地図・ハンズフリー・音楽再生といったドライビングサポートから、セキュリティ・Maasビジネスを視野に入れて更に一歩踏み込んだ連携を実現した。 2019年に発刊した「ヴァーチャルキー市場」から約4年が経過し、市場環境が大きく変化したことを受けてリニューアルを行った。e-callは自動車のテレマティクス化に伴い標準装備が進んでいるにも関わらず、スマートフォン、ウェアラブルデバイスへの搭載が進んでいる。これら機能の搭載を踏まえながら今後起こり得るビジネスの可能性についても言及する。

2023.05.31

2023 ITベンダーの先端技術活用事例研究レポート

AI(生成AIなど)、XR(VR、AR、MR)、ブロックチェーン、メタバース、量子コンピュータなど、技術の進歩が加速しています。また、ユーザ企業では新たな技術を活用したビジネス変革への取り組みに対して関心が高まっています。 ユーザ企業のIT活用を支える立場にあるシステムインテグレーター各社の事例から、先進技術活用とDX支援や事業化について研究したレポートです。

2023.04.28

2023-2024 XR(VR/AR/MR)360°動画市場総覧 ~メタバース時代到来前夜~

2021年秋に(米)FaceBookが「Meta」へ社名変更を行って以降、「メタバース」への関心は急速に高まっている。VR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)はメタバースとの相性が良いものの、メタバースでの活用には改善点が数多く存在する。一方、IT企業をはじめ様々な業界がメタバースへの関心を寄せており、特にメタバース向けプラットフォームの構築に向けて様々な企業が取り組んでいる状況である。一方、XR市場について、市場を牽引するリードデバイスが未だに登場しない状況が続く。これまで牽引してきたMetaも先行投資が嵩む一方でハード、サービス共に黒字化の目途は立っていない。新年度版作成にあたり、前年度版では見送った「メタバース」について取り上げる事とした。現状分析と今後の動向を見据えながら将来展望を行う。

2023.03.30

2023 IoT活用が進む製造現場/製造業の実態調査 ~製造業におけるサービス提供モデルのポテンシャル~

本資料「IoT活用が進む製造現場/製造業の実態調査2023」では、製造業や製造現場におけるIoT活用の実態を把握するとともに、IoT活用を踏まえた今後の製造現場の展望を行う。 また近年、製造業において起きているビジネスモデルの変化も探る。例えば、機器販売モデル(売切モデル)から、サポートや維持・管理なども含めたサービス提供モデル(従量課金モデル、サブスクリプションモデル、一括保守契約モデルなど)へのシフトや、製品へのIoT適用といった取り組みを深堀する。

2023.03.28

2023 クラウド・ITアウトソーシング市場の現状と展望

クラウドファーストの考え方がスタンダードになり、クラウド基盤サービスは、デジタルトランスフォーメーション領域での需要拡大も期待できるようになりました。これに伴い、データセンターの建設が進むなど、データセンター市場も活発化しています。 また、ユーザのクラウド基盤利用目的も、オンプレミスからのリフトだけでなく、競争力獲得を目的としたものが目立ち始めています。 本レポートでは、クラウド基盤サービス市場の他、データセンター市場や第三者保守市場、LCMサービス市場など、カバー領域を広げ、クラウドインフラ及びその周辺サービスの現状把握と将来予測を行います。

2023.03.28

ブロックチェーンを活用した次世代モビリティ産業の将来像 -MOBI/サステナビリティ/データ共有

EV自動車の中でもEVバッテリーは、複数のレアメタルが使われているものの、鉱山での採掘が難しく、都市鉱山よりレアメタルを回収、再利用する動きが活発化している。特にSDGsを背景に欧州委員会のバッテリー規則やバッテリーパスポートの導入が迫るなか、EVバッテリーに係る鉱山からの採掘から製造、販売、リユース、リサイクルに至るまでの一貫した流れをトレースする手段としてブロックチェーンの活用に注目が集まっている。実際にMOBIをはじめとした動きも出てきている。 特にEVバッテリーはOEMにとって大きな差別化要因となるため、従来、バッテリーの使用履歴などのデータはOEMを中心としたクローズドなSCMのなかでのみ取扱われてきた。しかしながら、ブロックチェーンを活用することで、データのオープン化が可能となるため、劣化診断や寿命診断などについて、より高精度な予測の実現が期待されている。 劣化診断や寿命診断は中古車の査定やBaaSなど各種サービスにも影響を与える可能性があるなど、ブロックチェーンによるデータのオープン化はモビリティ産業にとって大きな影響を及ぼすことが期待される。 本レポートでは、EVバッテリーを巡るデータの動きについて、現状の動向と合わせてブロックチェーンを活用した際のデータの流れに係る仮説を提示することを試みた。

2023.03.10

2023年度版 MaaSデータ活用サービス市場予測 ~データ活用でMaaSを儲かるビジネスに再生する~

弊社刊「2019年版 MaaS市場~」では国内2030年MaaSサービス市場を6兆円規模と算出した。だが、今回の算出でははるかに下回った。「MaaS事業は金がかかるし、儲からない」という声。「モビリティサービス売上料金と補助金だけでは利益が出ない」という声。もはやMaaSは“爆発力を持つ黄金のキーワード”ではなくなった。 だが人口減・高齢化/若者減・都市集中化・ドライバー不足の日本で公共交通と地方の移動と経済を支え、自動車産業をモビリティ産業に変身させ、鉄道・航空産業をサバイバルさせるためにはMaaS市場の拡大に期待せざるを得ない。それをリードするのはMaaSビジネスから収集したデータを活用した多様なサービスであり、期待されるのはプラットフォーマとアプリベンダである。 今回はそれらMaaS関連13市場を2035年まで予測し、シナリオと課題・対策を明示し、主要事業者が考える「データ活用戦略」をまとめた。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422