矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

レポートサマリー


2024.12.09

メタバースの国内市場動向調査を実施(2024年)

2023年度の国内メタバース市場規模は前年度比35.3%増。地域格差の解消に向けた取組みとして自治体におけるメタバースが注目、需要が拡大している。

2024.11.25

CAD/EDA市場に関する調査を実施(2024年)

2023年度のCAD/EDA市場規模は、メーカー出荷金額ベースで前年度比3.5%増となった。AI・自動化機能の提供も進み、今後も市場は成長を続けると予測する。

2024.10.21

ERP市場動向に関する調査を実施(2024年)

2023年のERPパッケージライセンス市場規模は1,419億8,000万円。インボイス制度対応、データドリブン経営など旺盛な需要は継続、今後も拡大基調に。

2024.10.17

POSターミナル市場に関する調査を実施(2024年)

国内POSターミナル市場は約10万台での横ばい推移が続く。今後は流通小売業の人手不足によるセルフレジの台頭やコンビニのシステム入れ替え時に大幅な増加が期待される。

2024.10.09

車載ソフトウェア(自動車会社、自動車部品サプライヤー等)市場に関する調査を実施(2024年)

2024年の国内車載ソフトウェア市場規模は6,440億円と見込む。2030年には1兆円に迫り、車載IT系の構成比も69.8%と高まっていくと考える。

2024.09.04

ECサイト構築支援サービス市場に関する調査を実施(2024年)

ECサイト構築支援サービスでは、ECサイト内での商品説明文の自動作成や接客、運用サポートに加え、消費者への商品レコメンド機能など様々なAIソリューションが開発、提供へ。

2024.08.23

デジタルマーケティング市場に関する調査を実施(2024年)

2024年のデジタルマーケティング市場は前年度比114%を見込み、今後も拡大傾向は続くと予測。生成AI活用の関心は、ベンダー、ユーザー企業双方ともに高まっている。

2024.07.22

ロボアドバイザー市場に関する調査を実施(2024年)

ロボアドバイザー市場規模は、預かり資産残高ベースで2030年度には12兆円を突破。新NISAを追い風に市場は急拡大すると予測する。

2024.07.01

BtoB掛け払いサービス市場に関する調査を実施(2024年)

2022年度のBtoB掛け払いサービス市場規模は約1,990億円。電子帳簿保存法改正やインボイス制度施行、企業のDX推進による市場の拡大が進む。

2024.05.23

自治体向けソリューション市場に関する調査を実施(2024年)

2023年度の自治体向けソリューション市場を7,733.7億円と予測。多くの基幹ベンダーが前年と比較して横ばい以上の売り上げを達成する見込みである。

2024.04.25

アフィリエイト市場に関する調査を実施(2024年)

2023年度の国内アフィリエイト市場規模は前年度比7.3%増を見込む。アフィリエイトに対する法規制の整備や新規広告主の参入により、市場は拡大基調と予測する。

2024.02.02

クレジットカード市場に関する調査を実施(2023年)

クレジットカード市場規模は拡大基調で推移し、2028年度には約158兆円を予測。金融サービスや共通ポイント等キャッシュレス決済分野との連携が加速する可能性も。

2024.01.25

車載ソフトウェア(ソフトウェア開発ベンダー)市場に関する調査を実施(2023年)

国内車載ソフトウェア市場は、2030年には1兆9,130億円に達すると予測。2021年の構成比は制御系70.3%、車載IT29.7%と推計するが、2030年には逆転する見込み。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422