矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

Yano ICT調査レポート

発刊レポート一覧


2019.12.27

2020 屋内位置情報ソリューションの可能性展望

屋外の位置情報はGPSの普及とともに当たり前の技術となる一方で、屋内の位置情報を把握することに関してもニーズが高まりつつあり、商業施設や工場、病院などにおいて、ソリューションが提案されつつある。しかし、屋内位置情報の技術については、様々な方式が提案されており、まだそのデファクトの奪い合いが行われている。ベンチャーが中心であった当該市場においても、ドコモやパナソニックなどの大手事業者の参入が見られ、競合環境は今後ますます激化が予想されている。 2017年度の市場規模見込みは、21億5000万円程度と推計され、前年比で約150%と、前年に引き続き高い成長率を示していると言えるが、決して大きな市場規模とは言い難く、市場は未だ黎明期である。 分野別の実績では、現時点で最も導入実績が大きいのは製造分野であり、市場の過半数を占めている状況である。市場はB2Bでの導入が効果的であると言われており、製造業はその条件に完全に一致している。 本書は、こうした最新の屋内位置情報ソリューションの動向と可能性を展望するものである。

2019.12.26

2019 生命保険会社におけるInsurTech市場の実態と展望

本レポートでは、国内の生命保険業界におけるInsurTech の現状について、「生命保険会社」「SIer(システムインテグレーター)・専業ベンダー」「InsurTech ベンチャー企業」という3 つの視点から調査し、動向や課題などの実態を把握するとともに、今後の市場動向を展望した。また、今回は周辺事業者としてヘルスケア関連事業者も取り上げ、InsurTech との関係を調べた。次に各々の視点の詳細について説明する。まず「生命保険会社」および「SIer」については、InsurTech 戦略や取組み、ベンチャー企業との協業や提携・出資の可能性などについて調査した。一方、「InsurTech ベンチャー企業」は、戦略や取組みのほか、生命保険会社などとの協業可能性などを調査した。

2019.12.26

2020 アフィリエイト市場の動向と展望

近年、スマートフォンの台頭により、ブラウザベースのオンラインショッピングやゲーム利用が中心だったEC市場が、スマートフォンネイティブアプリをベースとしたオンラインショッピングやゲーム利用に大きくシフトしています。その中で、アフィリエイトをはじめとした成果報酬型のインターネット広告のマーケットにおいても、EC市場の拡大を背景に市場は堅調に推移しており、特にスマートフォン経由の売上が大きく拡大しています。また、ITPやGoogleアップデートなどのレギュレーションの変更により、ビジネスの見直しに迫られるアフィリエイターも出てきており、少なからずASP事業に影響が出つつあります。本調査では、アフィリエイトを中心とした成果報酬型のネット広告の市場実態を明らかにするとともに、将来を展望いたします。

2019.10.28

2019 IoT/M2Mマーケット ~5Gで加速するIoTマーケットの中期展望~

IoT/M2Mビジネスに関して、主要事業者からの情報収集及び文献調査などをもとに、当該マーケットの現状、ビジネス構造、テクノロジー情報(5G、AI、VR/AR、センサーネットワーク、IoTプラットフォームなど)、主要ベンダーの取り組み、ユースケース事例などを明らかにした。さらに、収集情報をベースとしたカテゴリー別のIoT/M2M需要の現況並びに、2023年を目処とした中期需要予測を行った。

2019.09.27

2019年版 DMP/MA市場 ~デジタルマーケティングツールの活用実態とビジネス展望~

消費者の購買行動はAIDMAからAISASへと変化しつつあります。近年、MA(マーケティングオートメーション)をはじめとするデジタルマーケティングツールの導入が進んでおり、企業は消費者ごとにパーソナライズされた、より良い顧客体験の提供に取組んでいます。本調査レポートでは、DMP(パブリックDMP、プライベートDMP、CDP)/MA事業者などを対象に調査を進めていきます。デジタルマーケティングツールの活用実態を把握していくとともに、今後のDMP/MA市場の方向性を展望いたしました。

2019.09.24

画像解析マーケティング市場の将来展望 ~行動分析・動線分析・人流解析・属性分析~

AIへの注目と並行して、画像解析AIを利用したソリューションに取り組む企業が飛躍的に増加している。現時点で各社がターゲティングしている市場は小売店の顧客分析分野であり、アプリケーションとしては属性分析、動線分析、人流分析などである。 小売店側も店舗運営の効率化に取組むためにはICTの活用が必須となっているものの、マーケティング面への応用にはその具体的な効果に懐疑的で、実証実験に留まるケースが多い。しかし、アメリカや中国の省人化店舗の普及の影響は国内にも大きな影響を与えつつあり、近い将来にこれらシステムへの投資は急速に進むと考えられる。 本調査レポートでは、主として店舗向けの画像解析ソリューションを中心にして、画像解析を活用した顧客分析系のAIサービス等の将来を展望した。

2019.08.30

2019年版 世界MaaS関連企業の次世代戦略 -サービス化する自動車産業2 参入企業編-

これまでUber、Lyft、グラブ、DiDiといった海外のサービス事業者がリードしてきたMaaS市場だったが、ここにきて、世界の地域ごとに新しい動きが見られるようになってきた。それはOEMの生き残りをかけた戦いであり、ITベンダのポスト・スマホ戦略であり、各国政府や自治体による未来をかけてのモビリティ&スマートシティ戦略でもある。 本調査レポートでは、37社の次世代投資戦略、提携戦略、ビジネスモデル戦略、実証実験などを丹念に洗う事で、個別企業の動きばかりでなく、全世界規模でのMaaS産業の新潮流をより具体的に把握していく。新潮流とは「自動運転L4,L5シェアEV」シフトであり、「マルチモーダル」シフトであり、「自動車製造・販売業→MaaS事業」シフトである。これらの新潮流が今、モビリティサービス産業という新たな市場を創出しつつある。 また、2030年に新車の10~20%に達するといわれる自動運転・EVよりも早く、2030年には国内だけで6兆円に成長するMaaS市場という大波を乗りこなすための戦略立案の一助になるものと確信している。

2019.08.30

2019 FinTech市場の実態と展望

日本では2014年頃に立ち上がってから、ほんの2-3年で本格的に立ち上がった「FinTech」。昨年のレポートに続き、大手金融機関や大手ITベンダー(SIer/クラウドベンダー)、FinTechベンチャー企業の動向について調査を行った。今回は「銀行APIの公開状況」や「ブロックチェーン」に加え、「クラウド化」、そして「次世代店舗」に対する取組みや見解などについても実態把握を試みた。市場規模については5つの領域別に算出、2017年度~2022年度までの市場規模予測を行った。

2019.08.27

2019 リーガルテックウォッチ

リーガルの先進国アメリカでは、2015年頃にリーガルテックがブームとなり、数百の企業が登場している。2017年頃、日本にもようやくこの波が押し寄せ、リーガルテックの中でも特に電子契約が注目され、ベンチャーを含め、新規参入企業は今なお、増加を続けている。また、2018年下期から2019年にかけてはデジタルフォレンジックや法律相談、商標出願支援、登記申請支援など、リーガルテックがカバーする領域が拡大している。 そこで、本調査レポートでは、電子契約においては後発企業がどのような戦略を持っているのか、また他のリーガル領域はどのように広がっているのかなど、リーガルテックに関する現状と展望を調査した。

2019.07.26

2019 ビジネスプリンタ市場の実態と展望

この1冊でビジネスプリンタ市場が把握できるよう、オフィス向けプリンタと業務・産業向けプリンタを網羅的に扱い、計16のカテゴリに分けて市場動向や市場規模を掲載しています。オフィス向けプリンタ市場は成熟市場と言われる中で、トレンドがモノ売りからコト売りへと変化し、各社がソリューションやサービスの提供へと注力しています。今回は、MFPベンダの新ソリューション/ITサービスについて動向と事例を特集しました。業務・産業向けプリンタ市場は、プロダクションプリンタやLFP(インクジェット方式)の出荷台数・売上高が拡大傾向にあり、本調査レポートでは2023年度までの市場規模と動向を予測しています。

2019.06.28

2019-2020 車載スマートロック・バーチャルキー市場総覧

本調査レポートでは、スマートロック・バーチャルキーに焦点を充て、自動車への搭載見通し、関連企業の取り組みと2025年までの市場予測を中心に掲載。更にスマートロック・バーチャルキー関連の市場としてスマートホーム・スマートシティ、スマートロック、セキュリティ、決済プラットフォーム企業まで視野に入れ調査を実施。

2019.06.28

2019 データサイエンティストの育成・活用実態と将来展望

データサイエンティストは、「21世紀で最もセクシーな職業」と称されるように、データ活用において必須の人材である一方、国内において人材が不足していると指摘されている。そこで、最近ではデータに関わる法整備に加えて、そうした人材の育成・輩出に向けて、大学のみならず小中高においても新たな教育指針を打ちだすなど、教育面でも支援環境の整備が進んでいる。 本調査レポートでは、国内のデータ分析関連人材の現状について、「大手IT 事業者」「分析専業事業者」「ユーザー企業」について調査し、動向や課題などの実態を把握するとともに、今後の市場動向を展望。また今回、データに関わる法制度や教育施策の側面からも調査した。

2019.06.20

2019年版 商品券・ギフト券/eギフト市場の実態と展望

インターネットの普及やスマートフォンの台頭により、プリペイドを活用したギフトサービスは転換期を迎えている。紙製の商品券・ギフト券市場は、すでに成熟しつつあり、一定のニーズを獲得しながら推移しているなかで、2013年以降は、IDやQR/バーコードを読み込むことでギフトを受け取れるeギフトが注目を集めている。 本調査レポートでは、eギフトの普及による従来の商品券・ギフト券のニーズの変化や、今後のプリペイドを活用したギフトサービスの方向性について考察した。

2019.05.30

2019 自治体向けソリューション市場の実態と展望

自治体向け各種ソリューション(基幹系システム、内部情報系システム、現場系システム、BPOなど)に関して、主要ITベンダ/パッケージベンダや東日本エリア(甲信越以東)の全自治体、都道県、自治体クラウド関連の幹事自治体/協議会、各種文献調査を実施。 これをもとに当該ビジネスの現状及びビジネス構造の把握、総務省が進める行政システムのクラウド化の現状と展望、主要ベンダの取り組みなどを明らかにする。さらに、収集情報をベースとした自治体ソリューション及び自治体クラウド市場のマーケットサイズ及び2023年を目処とした中期市場予測を行った。

2019.04.26

2019 ブロックチェーン活用サービス市場の実態と将来展望

当初、ビットコインをはじめとした仮想通貨基盤としてブロックチェーンに注目が集まっていたものの、2018年ころから仮想通貨の基盤に留まらず、サプライチェーンや権利証明など、大手企業を中心に実証実験を積極的に実施、物流の透明性向上によるコスト削減や書類チェックに係る時間の短縮など、さまざまな成果を上げ始めております。こうした結果、実証実験はブロックチェーンを試すための位置づけから、実際に商用化を見据えた実証実験へと位置づけが変わってきております。 また、制度面では仮想通貨交換業者に対する不正アクセス事件やICOに係る詐欺事案などの発生を背景として、仮想通貨等に関連して2017年、2019年と資金決済法や金融商品取引法などの法改正が相次ぎ、仮想通貨取引や仮想通貨を利用した資金調達に関して環境整備が急速に進んでおります。 本調査レポートでは、ブロックチェーンを取り巻くプレーヤーである、大手IT事業者やスタートアップの取組み状況やトレンド、既存システムとの使い分けなどについて網羅的に把握することで実態を掴むと同時に、今後の方向性について展望することを目的としております。

2019.01.31

2019 次世代モニタリングビジネスの現状と中期展望 ~レガシー型遠隔監視からIoTモニタリングへの移行実態~

製造・工場、建設、運輸・物流、インフラ保全に関わる機器・設備の状態監視、稼働監視、環境計測、車両運行モニタリングなどの実態を探る。特に、収集データの蓄積及びデータ分析に主眼をおいて、新たなビジネス創出に向けての取り組みを明らかにする。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422