矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

レポートサマリー
2025.09.24

ERP市場動向に関する調査を実施(2025年)

2025年のERPパッケージライセンス市場規模は前年度比11.7%増を見込む。ユーザ企業のIT投資意欲は旺盛で、クラウド(SaaSのみ)市場は25%と予測。

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内のERPパッケージライセンス市場を調査し、参入企業やユーザー企業の動向、将来展望を明らかにした。

「ERP市場動向に関する調査を実施(2025年)」 小見出し一覧

【図表:ERPパッケージライセンス市場規模推移・予測】

【グラフ:ERPパッケージライセンス市場規模推移・予測】
  • 矢野経済研究所調べ
  • 注:ERPパッケージベンダーのライセンス売上高 [クラウド型利用(IaaS・PaaSとSaaS)を含む]をエンドユーザ渡し価格ベースで算出。
  • 注:2025年以降は予測値。

 

ERP市場の概況

近年、民間企業のIT投資はDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉に支えられていた。しかし、これまで一部企業では抽象的であったIT投資の目的やゴールが明確化し、DXという言葉があまり使われなくなると同時に、システムのリプレイスや更新など具体的なIT投資が進んだ。
結果として市場は順調に成長し、2024年のERPパッケージライセンス市場規模(エンドユーザ渡し価格ベース)は、前年比12.1%増の1,684億4,000万円と推計した。主な成長要因としては、老朽化したシステムのリプレイスや、保守契約切れを迎えるシステムからの更新、システムの乗り換えの進展だが、こうした案件においてクラウド化が大きく前進した。最近は、Fit to standard(業務内容に合わせてシステム開発や機能変更をするのではなく、システムの標準機能に合わせて業務を変える考え方)が、ユーザ企業に根付き始めていることもあり、クラウド基盤(IaaS・PaaS)を利用しないSaaSのみ導入も拡大基調にある。

▲小見出し一覧に戻る

 

ERP市場の注目トピック

■クラウド(SaaSのみ)市場規模は前年比30%以上の拡大
ERPパッケージライセンス市場におけるクラウド型利用(IaaS・PaaSとSaaSを含む)の市場規模は、2024年に1,106億1,500万円、ERPパッケージライセンス市場全体に占める割合は65%程度となっており、前年から約5.5ポイント増加している。データドリブン経営(蓄積・収集したデータをもとに意思決定を行う経営手法)への需要拡大や、システムの運用負担を低減する狙いから、ERPパッケージライセンスのクラウド化は依然進展を続け、2026年には7割を超えると予測する。

近年は生成AIを利活用する影響もあり、最新テクノロジーを利用する目的でクラウド基盤(IaaS・PaaS)を利用しないSaaSのみを導入するユーザ企業も多く、2024年のERPパッケージライセンス市場におけるクラウド(SaaSのみ)市場規模は前年比36.2%増の371億8,600万円と推計する。市場の成長に伴い、製品数も増加している。また、最近はSaaS製品でありながら個別カスタマイズや任意のタイミングでのアップデートが可能な製品もあるなど、柔軟性を持ったSaaS製品も上市されている。こうした市場環境を受け、クラウド(SaaSのみ)市場がERPパッケージライセンス市場全体に占める割合は、2025年には25%程度まで達すると予測する。

※クラウド型利用(IaaS・PaaSとSaaSを含む)の市場規模はERPパッケージライセンス市場規模の内数、クラウド(SaaSのみ)市場規模はクラウド型利用(IaaS・PaaSとSaaSを含む)市場規模の内数となる。

▲小見出し一覧に戻る

 

ERP市場の将来展望

2025年のERPパッケージライセンス市場規模(エンドユーザ渡し価格ベース)は、前年比11.7%増の1,881億9,000万円を予測する。2025年もユーザ企業のIT投資意欲は旺盛で、老朽化したシステムのリプレイスや、保守契約切れを迎えるシステムからの更新、システムの乗り換え案件を中心に市場は成長すると考える。

インボイス制度への対応のような大きな課題こそ見られないものの、GX(グリーントランスフォーメーション、温室効果ガス排出量削減への取り組み)やデジタルインボイス(構造化された電子データの適格請求書)、新リース会計基準など、ERPパッケージライセンス市場の成長に寄与する案件に関する相談は増加基調にある。
また、AIや生成AI、AIエージェントに関しては、ERPが持つデータとAIとの掛け合わせで業務の効率化だけでなく、ユーザ企業の競争力向上につながる機能が整ったとき、需要が拡大すると考える。
加えて、販促面では対面(リアル)の商談に注力するERPパッケージベンダーが増加している。製品の情報提供に重きがあるものではオンラインでの商談が適しているなど、オンラインマーケティングとの併用ではあるが、製品選定段階では対面商談の効果が大きいと考えるベンダーが多く、対面の販促にかける工数が増加している。

中長期的な観点での不安要素は人手不足である。まず、人数に関しては不足感は残るものの、パートナーの拡充が進むERPパッケージベンダーが多く、人数不足解消の兆しが見えている。一方で、人材の質にはまだ課題も多い。新しくパートナーになった企業に対しては、教育の機会や販促支援ツールの提供などが必要になると考える。

▲小見出し一覧に戻る

 

参考:このレポートに掲載されている主なデータ一覧

  • ERPパッケージライセンス売上高推移(エンドユーザ渡し価格ベース)(2020~2027年予測)
  • 貴社の景況
  • 日銀短観(ソフトウェア投資額)
  • 設備投資額(ソフトウェア投資額を含む、土地購入額を除く)
  • 全体市場におけるライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 大手企業向け(年商500億円以上)ライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 中堅中小企業向け(年商500億円未満)ライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 業種別 ERPパッケージ売上高比率(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 業種別 ERPライセンス売上高の推移(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • モジュール別 ERPパッケージ売上高比率(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • モジュール別 ERPライセンス売上高の推移(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 企業規模別 ERPパッケージ売上高比率(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 企業規模別 ERPライセンス売上高の推移(エンドユーザ渡し価格ベース)(2020~2025年予測)
  • クラウドの区分と定義
  • ERPパッケージのクラウド売上高の推移(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2026年予測)
  • クラウド全体(IaaS・PaaSとSaaSを含む)の売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • クラウド全体(SaaSのみ)の売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2024年)
  • 生成AIの活用方針策定状況(企業規模別(日本))
  • ERPパッケージのエンドユーザ渡し価格によるライセンス売上高推移(2020~2027年予測)
  • ERPパッケージのベンダー出荷価格によるライセンス売上高推移(2020~2027年予測)
  • ERPベンダー出荷価格による総売上高推移(2020~2027年予測)
  • ユーザー企業の年商規模別ERPライセンス売上高推移(2020~2025年予測)
  • 大手企業/SMBにおけるERPライセンス売上高推移(2020~2025年予測)
  • 業務ソリューション(モジュール)別ERPライセンス売上高推移(2023~2025年予測)
  • 業種別ERPライセンス売上高推移(2023~2025年予測)
  • ERPパッケージのクラウド売上高推移(2023~2026年予測)
  • データ掲載企業(50音順)
  • 総市場におけるERPライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 総市場におけるERPライセンス売上高シェア(ベンダー出荷価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 大手企業向け(年商500億円以上)ERPパッケージのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 大手企業向け(年商1,000億円以上)ERPパッケージのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業向け(年商500億円未満)ERPパッケージのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業向け(年商100億円未満)ERPパッケージのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業向け(年商50億円未満)ERPパッケージのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商50億円未満の企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商50億円未満の企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商50億円未満の企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商50億円未満の企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100億円未満の企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100億円未満の企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100億円未満の企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100億円未満の企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100-500億円未満の企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100-500億円未満の企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100-500億円未満の企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商100-500億円未満の企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業(年商500億円未満)向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業(年商500億円未満)向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業(年商500億円未満)向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 中堅・中小企業(年商500億円未満)向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500-1,000億円未満企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500-1,000億円未満企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500-1,000億円未満企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500-1,000億円未満企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商1,000億円以上企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商1,000億円以上企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商1,000億円以上企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商1,000億円以上企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500億円以上企業向け財務会計管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500億円以上企業向け人事給与管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500億円以上企業向け販売・在庫管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 年商500億円以上企業向け生産・物流管理ソリューションのライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • .加工組立製造業向けライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • プロセス製造業向けライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 流通業向けライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • サービス業向けライセンス売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • クラウド全体(IaaS/PaaS/SaaS)売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • SaaSのみ売上高シェア(エンドユーザ渡し価格ベース)(2023~2025年予測)
  • 掲載項目例
    • 2024~2025年のERPビジネス概況
    • 製品の特長
    • 注力する業種
    • ユーザーの企業規模
    • 製品の拡張・技術開発動向
    • 拡販施策/競合状況と対策
    • 自社のERP推進体制
    • パートナー戦略
    • 主要パートナー
    • 業績推移(23~25年予測)
    • 導入実績の推移
    • 売上金額比率(業務モジュール別、業種別、年商規模別、販売ルート別)
    • クラウド:オンプレ比率/人員体制など
  • IFSジャパン株式会社
  • インフォアジャパン株式会社
  • インフォコム株式会社
  • 株式会社内田洋行
  • SAPジャパン株式会社
  • SCSK株式会社
  • 株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
  • 株式会社OSK
  • 株式会社オービック
  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • キヤノンITソリューションズ株式会社
  • 株式会社クレオ
  • 株式会社テラスカイ
  • 日本オラクル株式会社
  • 日本電気株式会社(EXPLANNER)
  • 日本電気株式会社(FlexProcess)
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • ビジネスエンジニアリング株式会社
  • 株式会社日立ソリューションズ/株式会社日立システムズ
  • 富士通株式会社/富士通Japan株式会社
  • 株式会社ミロク情報サービス
  • 株式会社ワークスアプリケーションズ
  • ワークデイ株式会社

▲小見出し一覧に戻る

 

関連リンク

■レポートサマリー
ERP及びCRM・SFAにおけるクラウド基盤利用状況の法人アンケート調査を実施(2025年)

■アナリストオピニオン
注目度高まる「非財務情報の開示」
ERP市場と「2025年」を巡る問題
「次世代ERP」のリリースラッシュが起きているのはなぜか

■デイリーコラム
【発刊裏話】2025 ERP市場の実態と展望
【アナリスト便り】「2025 ERP市場の実態と展望」を発刊

■同カテゴリー
[エンタープライズ]カテゴリ コンテンツ一覧
[ソフトウェア]カテゴリ コンテンツ一覧

▲小見出し一覧に戻る

 

オリジナル情報が掲載されたショートレポートをお求めやすい価格でご利用いただけます!

【ショートレポートに掲載されているオリジナル情報】
   Aパターン
  • 注目セグメント別の動向
    • 業種別の動向
    • ユーザー企業規模別の動向
  • 注目トピックの追加情報
    • デジタルインボイスの導入は緩やかに進行
  • 将来展望の追加情報
以下の 利用方法を確認する ボタン↓から詳細をご確認ください

利用方法を確認する


調査要綱

調査対象:ERPパッケージベンダー
調査期間:2025年5月~8月
調査方法:当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用

※ERPパッケージライセンス市場とは:ERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)パッケージとは、財務会計、人事給与、販売管理、生産管理などの基幹業務データを統合する情報システムを構築するための基幹業務管理パッケージソフトウェアを指す。
本調査におけるERPパッケージライセンス市場は、ERPパッケージベンダーのライセンス売上高をエンドユーザ渡し価格ベースで算出した。市場規模には、クラウド型利用[クラウド全体(IaaS・PaaSとSaaSを含む)市場、クラウド(SaaSのみ)市場]を含む。
なお、従来型パッケージではコンサルティング・SI等、保守サポートなどの関連売上高は含まないが、クラウド型利用ではライセンスに保守運用を含む。

<市場に含まれる商品・サービス>
ERPパッケージ

関連マーケットレポート
小山 博子(コヤマ ヒロコ) 主任研究員
直接お話を聴かせて頂ける機会を大切にしています。冷静かつ緻密な分析を行い、有意義な情報のご提供をさせて頂きますとともに、「やって良かった」と思って頂ける調査のご提案を致します。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422