矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

Yano ICT調査レポート

発刊レポート一覧


2017.12.28

2018 アフィリエイト市場の動向と展望

近年、スマートフォンの台頭により、ブラウザベースのオンラインショッピングやゲーム利用が中心だったEC市場が、スマートフォンのブラウザやネイティブアプリをベースとしたオンラインショッピングやゲーム利用にシフトしつつあります。その中で、アフィリエイトをはじめとした成果報酬型のインターネット広告のマーケットに関しても、大きく変化が起きており、EC市場の拡大を背景に市場も堅調に推移しており、特にスマートフォン経由の売上が拡大しています。また、アフィリエイト向けSaaSサービスを提供する事業者の台頭により、業界構造が変化しようとしています。 本調査レポートでは、アフィリエイトを中心とした成果報酬型のネット広告の現状の市場実態を明らかにするとともに、将来を展望することを目的としています。

2017.12.21

2017年度版 カーナビ/DA/スマホナビ/ITS車載機市場予測

カーナビやカーAVなど情報系システム車載機の姿が変わろうとしている。これまでのDINサイズのカーAVN(オーディオ、ビジュアル、ナビの一体機)に対して、eコクピット、DIN型AVN、ディスプレイオーディオ、スマホナビなどに分散して進化して行きそうな気配だ。カーナビの将来を占うため、そして、今後のカーナビの進化の方向性を探るための調査を実施した。

2017.12.12

2017-2018 携帯電話世界市場動向調査-5Gに向かう世界市場と台頭する中国メーカー-

携帯電話市場はペースが鈍化しながらも成長を続けている。携帯電話事業者がビジネスのグローバル化を推進し、特に新興国市場に注力する事で新たな収益基盤を築いている。 携帯電話端末市場はスマートフォンへのシフトが進むものの、コモディティ化が急速に進み、新興国向けの低価格製品の市場が主戦場となっている。 スマートフォンの普及に伴い通信トラフィックが急速に増加しており、先進国のみならず多くの市場で4Gの導入が進められている。 本調査レポートは、東京オリンピック開催年の2020年を視野に携帯電話世界市場の将来展望を行う事を目的とした。

2017.11.09

VOL.1分析編 2017年度版 乗用車向けコネクテッドカーの事業モデル別2025年予測

「2017~18乗用車向けコネクテッドカー市場」レポートは、2つの切り口「市場分析編」と「企業戦略編」で製作を行った。 これまで日本のコネクテッドカー市場規模といえば「3年目までは無料なので加入者数は多いが、有料化する4年目前に止めるユーザが多い」などという具合に、「利益を得るための市場としては成立していない」という判断が下されがちであった。たしかに「B2C(企業⇔個人)」領域だけでは、そのように見えてしまうが、「B2B(企業⇔企業)」「研究開発投資」の領域では既にカーナビ市場規模を抜いた。OEM各社はコネクテッドカー技術開発に莫大な投資をしており、それが部品メーカやソフトウェアメーカに大きなビジネスをもたらしている。 そこで本調査レポート「市場分析編」では、16分野の事業ごとにどのような「B2C」「B2B」「研究開発投資」が動いており、それが2025年に向けてどのように推移していくのかを予測。詳細な数字にて表現した。 第Ⅰ章で国内市場予測を詳細に把握でき、第Ⅱ章の海外動向と合わせ見ることで、世界全体市場が見えるようになっている。 自動運転・EVよりも早く訪れるコネクテッドカーという大変化を乗り切るための戦略立案の一助になるものと確信している。

2017.09.28

2017-2018 VR/AR/360°動画市場総覧

VR・AR市場は様々な可能性を持つ一方、どの市場も未開拓である点が既存のITビジネスと比較して大きく異なる点である。2017年版では急成長を遂げるVR・AR市場の最新情報をベースとした市場予測を行うと同時に、新たに静止画、リアルタイムストリーミングに対応した360°VR撮影に対応したカメラ市場についてもサポートする。

2017.09.28

2017 社会インフラ向けICT市場の実態と展望

日本国内における社会インフラITビジネスに関して、入札情報・文献調査・企業調査などをもとに、マーケットの現状、事業構造などを踏まえた上で、社会インフラIT市場規模の算出及び2022年度を目処とした社会インフラIT市場予測を行った。対象は、道路、鉄道、空港、港湾、河川関連、ダム関連、水関連(上水道、簡易水道、下水道、浄水場、排水、農業用水など)、防災/警察の8分野。

2017.08.22

2017-2018 スマートフォン・タブレット・ウェアラブル/VRデバイス世界市場動向調査

現在のスマートフォン市場では中国メーカーの影響力が高まっている。日本市場で急速に存在感を高めた華為技術はグローバル3位の地位を盤石なものとし、2位のAppleとの差を縮めている。また、VIVO、OPPOといった新興メーカーに加え、ZTE、Lenovo(Motorola)、TCL(Alcatel)といった老舗メーカーも上位10社に名を連ねている。2016年は「第二次VRブーム」と言われ、スマートフォンのVR・AR対応に向けてハードのみならずネットワーク、クラウドを含め大規模な開発が始まっており、5G導入時に於いてVR・AR動画ストリーミングはキラーコンテンツとして運用される可能性が高い。ウェアラブルデバイスは「ポスト・スマートフォン」として大きな期待が寄せられていたが、これまでのところ期待外れの状況にあるものの、VR・AR対応ヘッドセットは今後の拡大が期待され、スマートウォッチ、スマートバンドについても生体情報の入力装置やスマートフォンのアシスタントとしての機能に期待が寄せられている。タブレットは市場の需要がピークに達したものの、iOS、Androidに加え、Windows10が一定の市場規模を持ち、スマートフォンとは異なった市場を形成している。またスマートフォン、ノートPCの狭間で影響を受けるものの、独自の存在感を獲得しつつある。 2017年度版ではいよいよ5Gの導入を見据えて市場が活発化する市場環境下に於いて存在感を高める中国メーカーの動向を中心に2022年迄の中期動向を予測する資料として纏めることを目的としている。

2017.07.31

2017年度版 (CMOS/CCDカメラ応用)画像システム・機器の需要予測 -ビジュアル・コミュニケーション調査シリーズ-

CMOS/CCDカメラ&撮像素子を応用した画像処理、画像伝送、画像入力システム・メーカ数百社を調査した。このメーカ調査から、100品目に及ぶ画像システム・機器市場の実態とメーカ動向を明示し、将来を予測していく。それは単に画像システム・機器市場の予測にとどまらず、CMOS/CCDカメラの需要予測データにもなりえる。本調査レポートでは、各種画像システム・機器品目別にみた市場の現状と将来性を把握できる。それは画像処理ソフトやシステムメーカにとっては競合情報であり、CMOS/CCDカメラメーカにとっては今後の潜在的市場を推し量るための基礎データとなる。つまりカメラ・ベンダにとっては、ユーザである画像処理システム・機器メーカが「カメラに何を求めているのか」について考えるための基礎データになる。

2017.06.30

2017年版 商品券・ギフト券/ソーシャルギフト市場の実態と展望

インターネットの普及やスマートフォンの台頭により、プリペイドを活用したギフトサービスは転換期を迎えている。近年では新型ギフトカードとしてプラスチックカード型のギフトカードが徐々に普及しており、2013年以降、紙やカードなどのモノ(媒体)や人を介さないソーシャルギフトが普及の兆しを見せている。 本調査レポートでは、従来の商品券・ギフト券の発行事業者に加え、ソーシャルギフトサービスの提供事業者を対象に調査を進め、ソーシャルギフトの普及により、従来の商品券・ギフト券のニーズがどのように変化するか、そして、コミュニケーションをリッチにする新型のギフトサービスがどの程度ニーズを捉えていくか、を把握することで、プリペイドを活用したギフトサービスの方向性を展望した。

2017.05.30

VOL.2 分析編 2017年度版 車載用ソフトウェア市場分析 ~AUTOSAR Adaptive時代のソフトとセキュリティ動向~

本調査レポートでは、自動運転に向けて大きく変貌しようとしている車載用ソフトウェア市場に対して、多様な切り口から分析を行った。国内車載ソフトウェア2016年市場規模を算出。さらに2030年にかけてのツール類市場推移、アプリケーション/インテグレーション市場推移、AUTOSAR市場推移などを詳細項目で分析、明確化した。また標準化、AUTOSAR CLASSIC Platform、AUTOSAR Adaptive Platform、車載セキュリティ、ゲートウェイ、オープン系ソフトウェア、アジャイル開発、MBD、ISO26262、自動運転/AI/ADAS対応ソフトウェア、オフショア開発、等のキーワードについて現状と将来を分析した。

2017.03.31

VOL.1 戦略編 2017年度版 車載用ソフトウェア関連企業の次世代戦略 ~OEM/Tier1,2/SWベンダ/チップメーカ各社の考え方~

「2017 車載用ソフトウェア市場」レポートは、2つの切り口「市場分析編」と「企業戦略編」で製作を行った。 「市場分析編」では、国内車載ソフトウェア市場規模を算出。2030年にかけてのツール類市場推移、アプリケーション/インテグレーション市場推移、AUTOSAR市場推移などを詳細項目で分析、明確化した。また標準化、AUTOSAR CLASSIC Platform、AUTOSAR Adaptive Platform、車載セキュリティ、ゲートウェイ、オープン系ソフトウェア、MBD、ISO26262、自動運転/AI対応ソフトウェア、コネクテッドカー対応、オフショア開発等のキーワードについて現状と将来を分析していく。 本調査レポート「企業戦略編」では、OEM、Tier1、ソフトウェアベンダ33社に対して、車載ソフトウェア開発規模、開発内容、取引先、開発体制、開発委託・協業先、制御/情報/制御&情報連携別開発戦略、ツール・PF/アプリ・インテグレーション別戦略、セキュリティ戦略、AI・自動運転対応、車載ネットワーク等について調査をかけ個票として収録した。国内OEM・Tier1はもちろんAUTOSAR-BSW関連を含む主要ソフトウェアベンダをもらさず収録。各社の動向を丹念に追う事で、AUTOSAR Adaptive Platform時代のソフトウェアがどうなっていくのかが浮き上がってくる。

2017.03.29

2017 IoT/M2Mマーケット

IoT/M2Mマーケットの現状(市場規模、内訳)、ビジネス構造、テクノロジー情報(LPWA/IoT向け通信、IoTセキュリティ、標準化動向、MVNO連携など)、有力ベンダー情報、ユーザ事例などを明らかにする。また収集情報をベースとしたカテゴリー別のIoT/M2M需要の現況、及び2021年を目処とした中期需要予測を行う。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422