矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

レポートサマリー
2022.01.05

商用車向けテレマティクス市場に関する調査を実施(2021年)

物流DXの一要素として、緩やかにしかし確実に伸びる商用車向けテレマティクス。これまでデジタル化が進んでこなかったトラック運送事業者も労働時間に対する規制が厳格化され、DX実現が期待される。

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の商用車向けテレマティクス市場に関する調査を実施し、業界動向、企業動向、将来展望などを明らかにした。ここでは、商用車向けデジタルタコグラフ・ドライブレコーダーの出荷台数予測について、公表する。

「商用車向けテレマティクス市場に関する調査を実施(2021年)」 小見出し一覧

【図表:商用車向けデジタルタコグラフ・ドライブレコーダー出荷台数推移・予測】

【図表:商用車向けデジタルタコグラフ・ドライブレコーダー出荷台数推移・予測】
  • 矢野経済研究所調べ
  • 注:メーカー出荷台数ベース
  • 注:2021年度は見込値、2022年度以降は予測値

 

商用車向けテレマティクス市場の概況

2020年度のデジタルタコグラフ(以下、デジタコ)国内出荷台数は、メーカー出荷台数ベースで前年度比93.0%の17万2千台にとどまった。主な要因としては、新型コロナウイルス感染拡大による経済活動の停滞で、トラックの販売台数が低調に推移したことが挙げられる。一方、2020年度のドライブレコーダー(以下、ドラレコ)の出荷台数(同ベース)は、同159.0%の14万台と大きく伸長した。あおり運転などの危険運転が社会的に広く認知されたことで、装着率の低かった商用車、中でも小型トラックへの導入が進んでいる。2021年度は、デジタコの出荷台数が同101.7%の17万5千台、ドラレコは同107.1%の15万台の見込みである。

▲小見出し一覧に戻る

 

商用車向けテレマティクス市場の注目トピック

■DX(デジタルトランスフォーメーション)への期待
日本国内の物流の根幹を担うトラック運送事業者ではあるが、ドライバーの人手不足や積載効率の低下などの課題に直面しており、業務のデジタル化実現による効率化にかねてから取り組んでいるところである。 トラック運送事業者は、異なる荷主の異なる貨物をそれぞれ輸送するため、ワンサイズ・フィッツ・オール(一つでどんな場面にも通用する)のシステム化が困難であるのに加え、小規模事業者が大半を占めることから、これまでデジタル化が進んでこなかった。一方、バス・タクシー事業者は乗客を輸送するという点において共通しており、システム化の余地が大きい。

また、労働基準法の改正によって、より複雑化する労務管理の環境下では、日々の運行記録やドライバーの乗務記録の重要性がさらに高まることになる。トラック運送事業者のドライバーの勤務体系には、労働時間や拘束時間、休憩時間、休息期間と複数の概念が存在し、荷待ち時間を休憩とする場合などグレーな部分も多い。従来、36(さぶろく)協定によって形骸化されていた労働時間に対する規制が厳格化されることもあり、デジタコが労務管理の切り札として、今後のDX実現につながる大きなチャンスと言える。

▲小見出し一覧に戻る

 

商用車向けテレマティクス市場の将来展望

宅配クライシスに代表される物流業の課題としては、ドライバー不足と長期的な輸送効率の低下があげられる。商用車市場そのものは安定的な推移が期待されており、それに伴ってDX(デジタルトランスフォーメーション)をキーワードとして、テレマティクス機器がそのけん引役となる見通しである。

デジタコは装着義務の対象拡大にともなって市場の拡大が予測されたが、それほど大きく拡大しておらず、それがゆえに反動も少ない。トラックの装着需要も落ち着くとみられており、安定的に推移し、前年度比1~2%程度の成長になる見込みである。一方、ドラレコは2020年度に大きく販売が伸長したが、今後はデジタコと同水準にまで装着率が上昇するとともに落ち着く見通しである。運行動態管理システムにより収集したデータの活用は未だこれからの状況にある。サービス事業者各社は、複数業種にまたがったデータを取得できる強みを活かしたサービス提供の機会を探っている。

▲小見出し一覧に戻る

 

参考:このレポートに掲載されている主なデータ一覧

  • 自動車のテレマティクス・コネクテッドサービス
  • Connected Car社会への期待
  • 官民 ITS 構想・ロードマップにおける主な実証実験の概要
  • 官民 ITS 構想・ロードマップの検証内容・今後の課題
  • データ流通の促進のための環境整備に関する主な取り組み
  • 車載機の品目
  • 国土交通省デジタルタコグラフ認定機器一覧(1/2)
  • 国土交通省ドライブレコーダー認定機器一覧(1/5)
  • 国土交通省デジタコ+ドラレコ一体型認定機器一覧 (1/2)
  • モード別交通事故件数の推移
  • モード別交通事故死者数数の推移
  • 事業の種類別の重大事故発生状況
  • 事業の種類別の死者数
  • 貨物自動車保有車両数
  • 営業用トラック(緑ナンバー)車両数の推移(千台)
  • 自家用トラック(緑ナンバー)車両数の推移(千台)
  • 事業用バスの車両数輸送人員及び走行キロ
  • タクシーの車両数、事業者数
  • 商用車の運行に関わる情報
  • デジタコによって取得される情報
  • 欧州FMSスタンダード3.0における情報項目
  • rFMSスタンダードにおける車両情報取得項目(Vers.1.0)
  • 総合物流施策大綱(2021 年度~2025 年度)における代表的な指標(KPI)(別表)
  • 宅配貨物の取扱個数推移
  • 次世代運行記録計の概念
  • 運送事業者の車両保有規模別事業者数
  • 運送事業者の従業員規模別事業者数
  • 乗合バス事業者の車両保有規模別構成比
  • 乗合バス事業者の従業員規模別構成比
  • 貸切バス事業者の車両保有規模別構成比
  • 貸切バス事業者の従業員規模別構成比
  • タクシー事業者の車両保有規模別構成比
  • 自動車保有台数
  • 自動車保有台数8,000万台のユーザー構造
  • ビジネスユース保有台数の内訳
  • 軽自動車の保有台数推移
  • 貨物軽自動車運送事業者数、車両数推移(関東)
  • デジタコ市場規模推移メーカー別出荷台数
  • デジタコメーカーシェア
  • ドライブレコーダーのメーカー別出荷台数推移
  • ライブレコーダーのシェア
  • 運行動態管理の企業別導入台数
  • デジタコ・ドラレコ市場予測
  • 運行動態管理の市場予測

▲小見出し一覧に戻る

 

関連リンク

■レポートサマリー
国内の業務用車両/MaaS車両向けコネクテッドサービス市場に関する調査を実施(2021年)

■アナリストオピニオン
海外ITベンダを迎え討つ、スマホ&白ナンバー時代の商用車テレマティクス市場
“広告”“製造”主従逆転の中、業界ノウハウが生きる商用車テレマティクス

■同カテゴリー
[ICT全般]カテゴリ コンテンツ一覧
[通信/放送/ネットワーク]カテゴリ コンテンツ一覧
[情報サービス/ソリューション]カテゴリ コンテンツ一覧
[コンピュータ/システム]カテゴリ コンテンツ一覧
[周辺機器]カテゴリ コンテンツ一覧
[通信機器]カテゴリ コンテンツ一覧
[アプライアンス(専用端末)]カテゴリ コンテンツ一覧
[コンテンツ/アプリケーション]カテゴリ コンテンツ一覧
[テクノロジ/デバイス]カテゴリ コンテンツ一覧
[ソフトウェア]カテゴリ コンテンツ一覧
[ITS]カテゴリ コンテンツ一覧

▲小見出し一覧に戻る

 

オリジナル情報が掲載されたショートレポートを1,000円でご利用いただけます!

同タイトル、市場調査資料の一部の内容について、概要をまとめたリーズナブルな調査資料です。
※プレスリリースに以下の情報が追加されています。
  • セグメント別の動向
    • デジタルタコグラフ
    • ドライブレコーダー
    • 車両運行動態管理
  • 注目トピックの追加情報
  • 将来展望の追加情報
以下の 利用方法を確認する ボタン↓から詳細をご確認ください

利用方法を確認する


調査要綱

調査対象:商用車向けテレマティクス/コネクテッドカー関連メーカー
調査期間:2021年6月~9月
調査方法:当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用

<市場に含まれる商品・サービス>
デジタルタコグラフ、ドライブレコーダー等

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422