矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2024.06.10

【アナリストオピニオン】周波数帯別(ネットワーク別)に見たワイヤレスIoTマーケット動向②

ワイヤレスIoTは拡大基調が予想される
ワイヤレスIoTの適用分野を見ると、工場やオフィス・建物など、依然として有線が根強い分野もある。しかし近年では、無線通信の信頼性/利便性、柔軟性などが向上。併せて通信及びデバイスコストの低廉化や多様化などもあって、ワイヤレスタイプのIoTシステムが増えている。
また今後は、屋外型IoT及び画像系IoTが増える見通しである。用途としては、「防犯/セキュリティ、防災、設備・機器/構造物モニタリング、圃場/生体監視、エネルギー施設監視、遠隔医療、見守り」などが想定される。
尚、画像系IoTの場合、高速・大容量通信に対応したネットワークが必要となるため、セルラー回線(4G/LTE、5Gなど)やセルラー系LPWA(LTE-M、NB-IoT)、さらに将来的にはWi?Fi-HalowやWiFi6/WiFi7などが有望視される。

機能別のネットワークイメージ
下にある図表2では、IoTネットワークに求められる機能を軸として、周波数帯別(ネットワーク別)に見た分類イメージを考えた。

IoTでは、その用途によって求められるネットワーク機能が決まるため、各需要分野の特徴に沿ったネットワークが適用される。おおよそのイメージとしては、「低消費電力=LPWA/920MHz帯」、「高速通信=セルラー系(将来的には高帯域Wi-Fi)」、「遠距離通信=セルラー系/LPWA」、「移動通信=セルラー系」といった棲み分けが予想される。
また、6Gやローカル5Gといったセルラー系における次世代規格や新たな建付けも登場してきており、2030年といった時間軸では、下表とは全く違ったネットワークが現出する可能性もある。(早川 泰弘)

【図表2:機能別のネットワーク活用イメージ】

 

※全文は以下よりご覧いただけます。

https://www.yanoict.com/opinion/show/id/411

早川 泰弘(ハヤカワ ヤスヒロ) 主任研究員
産業調査/マーケティング業務は、「机上ではなく、現場を回ることで本当のニーズ、本当の情報、本当の回答」が見つかるとの信念のもと、関係者各位との緊密な関係構築に努めていきます。日々勉強と研鑽を積みながら、IT業界の発展に資する情報発信を目指していきます。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422