矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2021.02.12

【IT×家電】 古くて新しいHomeTech①

矢野経済研究所 ICT・金融ユニットでは、研究員がリレー形式でコラムを執筆しています。 今年度のコラムのテーマは「IT×○○」です。「IT×金融」のFinTechをはじめ、多くの「IT×○○」が誕生しています。 研究員が、今まで耳にしたなかで面白かった「IT×○○」や、あったら面白そうな「IT×○○」について綴ります。 11人目の投稿者は、上海現地法人での勤務経験がある古舘です。

〇○Techは、少なくとも16種類以上もあるそう。

個人的には、HomeTech(スマートホーム)の進化に期待したいところです。

少し間からAmazon AlexaやGoogle Homeをはじめとしたスマートスピーカーへの音声コマンドで制御できる照明、エアコン、TVなどのスマート家電も増えています。

我が家では、Google Homeを使っており、一年ほど前からスマートスピーカー対応のスマートLEDライトを使っていたのですが、先日突然連続点灯しなくなったため結局通常のLED電球に付け替えてしまいました。点滅はする(Wi-Fi未接続状態)ことから、LED発光素子には問題なく通信機能部分の故障だと思われます。LED電球の理論上の寿命は40,000時間とされますが、ランプ寿命のはるか手前で「使えなくなった」ことになります。もっとも、スマートLEDとはいえ、ついつい壁スイッチでオンオフすることが圧倒的に多かったですし、調光も最初に面白がって試した程度でしたが…。

また、洗濯機もスマートフォンアプリとつながり、発売されたばかりの洗濯用洗剤でも銘柄を認識して洗濯物の量に応じた投入量を自動で調整してくれるのは非常に便利です(ただし液体洗剤に限る)。できれば、洗濯物の種類で、タオル類なら柔軟剤不使用とか、下着類なら温水利用とかをメモリーしてくれるとありがたいのですが、これはその都度設定する必要があります。また、洗濯終了を知らせてくれるのは便利ではありますが、家人が洗濯機を動かしたときにいちいちお知らせが来るのはちょっと煩わしくもあります。

スマート家電は、まだ発展途上という感じでしょうか(古舘渉)。

※来週へ続きます

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422