矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2018.09.25

<甚大な地震災害予想はテレワークを誘引する?>

 土木学会では2018年6月、南海トラフ巨大地震が起こった場合、インフラ被害(建物や道路などのストック被害)で170兆円、物流網やライフラインなどが遮断して生産活動や消費活動が停滞・ストップすることで国民所得が減少するなど、間接被害(フロー被害)が1,240兆円規模(震災発生後の20年間)になると推計した。合計すると1,410兆円規模になる、まさに甚大な被害を予想しています。

 この被害を減衰する方法としては、一義的には耐震補強を徹底することが重要です。加えて、東名阪といった大都市圏への集中(人、産業、情報)を緩和することも大きな効果があると考えられます。

 この都市圏への人の集中緩和でポイントになるのが、「テレワークの活用(働き方改革)」と考えます。現状、テレワークは期待されたほどには拡大していませんが、国が滅びる可能性があるような重大事が予想されたからには、テレワークを本格的に進めるモチベーションが働く可能性もあるのではないでしょうか? ※次回でテレワークの可能性を考察する。

(早川泰弘)

早川 泰弘(ハヤカワ ヤスヒロ) 主任研究員
産業調査/マーケティング業務は、「机上ではなく、現場を回ることで本当のニーズ、本当の情報、本当の回答」が見つかるとの信念のもと、関係者各位との緊密な関係構築に努めていきます。日々勉強と研鑽を積みながら、IT業界の発展に資する情報発信を目指していきます。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422