本日、2025年9月26日に『2025年度版 業務用車両向けテレマティクスサービス市場の実態と展望 ~デジタコ・ドラレコを中心とした動態管理システムの動向分析~』を発刊いたしました。
本レポートは、2021年10月に発刊した『2020年度版 商用車テレマティクス/コネクテッドカー市場予測』のリニューアル版となります。
今回は「業務用車両向けテレマティクス」という観点から、デジタルタコグラフやドライブレコーダーなどのハードウェア(デバイス)と、それらを活用してGPSと通信により位置情報を把握するシステムの両面に着目しました。この位置情報を把握する仕組みは、すでに動態管理ソリューションとして機能しており、近年ではその役割が広がっています。具体的には、安全運転管理や日報作成など、業務効率化を支援する機能が加わり、より高度な業務支援インフラとしての側面も強まっています。さらに、物流業界では働き方改革や法改正の影響により、運行実態の把握がますます重要視されるようになっており、こうした背景からデジタコの有用性が改めて評価されています。
本レポートでは、事業者の取り組みに焦点を当てることで、各社の動向がより明確に見える構成とし、弊社独自の視点による比較分析も実施しました。
加えて、デジタコの出荷台数に着目し、市場規模の推移や出荷台数シェアについて弊社推定に基づき整理しています。
車両を活用する企業・組織に向けて、テレマティクス関連のサービスやソリューションを提供されている市場関係者の皆様にとって、本レポートが少しでもご参考になれば幸いです。
YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。
YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。