矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2025.09.03

【アナリスト便り】「2025年版 IoT/M2Mマーケット~遠隔モニタリング実装が進むIoT/M2M、マルチキャリア需要への期待も高まる~」を発刊

2025年8月27日、「2025年版 IoT/M2Mマーケット~遠隔モニタリング実装が進むIoT/M2M、マルチキャリア需要への期待も高まる~」を発刊しました。

本レポートでは、IoT/M2Mビジネスの現状を踏まえた上で、分野別のIoT/M2Mの利活用状況、関連市場規模及び規模推移、2031年に向けたマーケット展望を実施。併せて、「バックアップ回線の現状把握(IoTネットワークの冗長性)」、「IoT×ドローン」、「IoT×生成SI」、「IoT×デジタルツイン/CPS」といった観点でのマーケット研究も行いました。

コロナ禍を経て、社会では「遠隔・リモート志向」が定着。併せて「人手不足の深刻化」が進展したことで、当該マーケットには強い追い風が吹いています。これにより、従来はIoT/M2M活用に慎重であったユーザ企業でも、導入に向けた意識変容が進展したと思われます。さらに、IoT/M2Mと親和性の高い生成AIを始めとしたデータ解析・活用テクノロジーの進展も、ここ数年に登場した様々なIoTソリューションのバックボーンになっています。

このような外部環境の変化及び周辺テクノロジーの進展が、IoT/M2Mビジネスの賦活化に大きく作用したと考えます。

定番テーマの「IoT/M2Mマーケット」ですが、ぜひ貴社のマーケット分析における基礎資料として活用してください。

早川 泰弘(ハヤカワ ヤスヒロ) 主任研究員
産業調査/マーケティング業務は、「机上ではなく、現場を回ることで本当のニーズ、本当の情報、本当の回答」が見つかるとの信念のもと、関係者各位との緊密な関係構築に努めていきます。日々勉強と研鑽を積みながら、IT業界の発展に資する情報発信を目指していきます。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422