矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2025.03.31

【アナリスト便り】「2025年版 生成AIの活用実態と展望」を発刊

2月26日に『2025年版 生成AIの活用実態と展望』を発刊いたしました。本レポートは、450社を超えるユーザ企業からのアンケート回答をもとに作成したものです。ご協力いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
調査の結果、生成AIの活用状況は前年よりも拡大しており、活用方法も多様化しています。中でも、プログラミングなど技術的な分野での活用が進んでいるとの回答が増加しました。一方で、活用はしているが十分な効果を感じていないとの回答も少なくなく、今後市場が拡大していく上での課題の一つとなっています。
また、公開情報をもとに、参入企業の動向についても整理しています。各社とも自社サービスへの生成AIの組込みやソリューション開発を進めており、実証から実装への移行が本格化しつつあります。
本レポートでは、生成AIの活用に関するユーザとベンダ双方の現状を分析しました。本資料が皆様の事業展開における一助となれば幸いです。(今野 慧佑)

今野 慧佑(コンノ ケイスケ) 研究員
IT業界の発展はめまぐるしく、常に多くの情報が溢れています。 調査を通して、お客様にとって有益な情報を提供していけるように努めてまいります。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422