矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2025.05.15

【経済産業省はウラノス・エコシステム・プロジェクト制度に基づき2プロジェクトを選定(5/9)】

経済産業省は、「ウラノス・エコシステム・プロジェクト制度」に基づいて、産業データ連携の促進に向けた優良な取組として自動車・蓄電池のCFP・DDデータ及び電力データに関連する2プロジェクトを選定した(5/9)

 

経済産業省は、企業や業界、国境をまたぐ横断的なデータ連携・システム連携の実現を目指す取組として、「ウラノス・エコシステム(Ouranos Ecosystem)」を推進している。ライバルは欧州のGAIA-X、CATENA-Xなどである。

 

参考:2021 データ・プラットフォーム戦略研究 ~欧州GAIA-Xの与える影響~
https://www.yano.co.jp/market_reports/C62126300

 

拡大の取組としてウラノス・エコシステム・プロジェクト制度があり、今回、下記2つのプロジェクトが選定された。

 

1.自動車・蓄電池のカーボンフットプリントおよびデューデリジェンスのデータ連携プロジェクト

2.電力データ提供プロジェクト

 

欧州電池規則に押される形で進められたウラノス・エコシステムであるが、日本から世界市場をリードしていくような動きを期待したい。(忌部佳史)

忌部 佳史(インベ ヨシフミ) 理事研究員
市場環境は大胆に変化しています。その変化にどう対応していくか、何をマーケティングの課題とすべきか、企業により選択は様々です。技術動向、経済情勢など俯瞰した視野と現場の生の声に耳を傾け、未来を示していけるよう挑んでいきます。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422