矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

2018.07.20

京セラコミュニケーションシステムが提供するSigfox

ここでは京セラコミュニケーションシステム(以下KCCS)が提供しているLPWA「Sigfox」を紹介する。

まずLPWAとは、Low Power Wide Areaの略で、Wi-Fiや3G/LTEと比較して、少ない消費電力で長距離伝送できる無線通信技術である。LPWAの規格はいくつかあり、主要なものにはSigfoxやLoRaWAN、NB-IoTなどがある。

Sigfoxは仏Sigfox社が仕様を策定した規格で、1回線年額100円から利用することができる。欧米を中心に45カ国(2018年3月時点)に展開されている。SigFoxの展開を進めるにあたり、Sigfox社は1国1事業者のみと契約を交わす。日本ではKCCSと契約し、展開を図っている。なお、KCCSが選定された理由には、KCCSの通信への知識、デバイスやエコシステムへの知識、他企業との連携の可能性、株主の構成などが挙げられるという。

日本で使用されているLPWAの中でも、Sigfoxは他のLPWAに比べて基地局が多いことが強みとなるそうだ。とはいえ、現在のSigfoxの人口カバー率は6割程度に止まる。そのため、今後2022年までに人口カバー率を99%への引き上げを目標に掲げている。なお、基地局は原則建造物の屋上に設置している。

また、これまでSigfoxは水道メーターの自動検針、飲食店の冷蔵庫の温度管理、高級旅行かばんの追跡などに活用されてきた。今後は社会インフラへの更なる導入を進めていきたいという。

LPWAには低消費電力、低コスト、長距離通信が可能という利点があるが、一度に送信できるデータ容量は小さい。そのため利用方法は限定されるが、今後どのような分野への利用が推進されるのか注目していきたい。(宮川 典子)

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422