矢野経済研究所 ICT・金融ユニット

オピニオン一覧

2018.12.12

デジタル人材の育成は急務

ITやIoTの活用で人手不足は解決できるのではないか。期待される取組みではあるが、その技術を使える人材も不足している。デジタル人材確保の状況と、確保において最も重視している取組みは何か。

2018.12.03

アリババのリアル展開

アリババが展開しているリアル店舗のショッピングモール「亲橙里(チンチェンリー)」は、最先端の技術を取り入れたサービスをアリババ社員が実利用をし、顧客目線でのサービスを検討する場所として活用されている。

2018.11.19

タクシー配車アプリの利用事例--日本のタクシーの1/2がモバイルアプリで配車可能に?

最近、関心が高まるMaaS。中でも活発な動きを見せるタクシー配車アプリに注目し、JapanTaxiを例に利用実態を見ていきたい。

2018.11.12

スマホで自動車の開錠/施錠が出来る日

自動車とスマートフォンの連携はあまり進んでいなかったが、最近では新しい自動車ビジネスの在り方を模索する動きが活発化しており、スマートフォンと自動車の連携にも関心が高まっている。

2018.11.06

クラウドストレージサービスの発展~倉庫業60年を超える寺田倉庫とアプリ提供3年目を迎えたトランク社~

個人の所有物を手軽に倉庫に収納でき、アプリをはじめとするウェブ経由で収納物を管理できるクラウドストレージサービス。事業者のなかには、サービス内容を個人の所有物の収納のみに留めず、更なる展開を行う動きがみられる。

2018.10.24

アルバイト・パートの不足が深刻化

深刻な人材不足に悩む店舗が多いなか、解決策のひとつとしてシフト管理システムの導入が挙げられるのではないか。

2018.10.15

GAFA対抗プラットフォーム戦略としての自動車

現在の世界IT市場は米国がリードしている。将来、日本企業はGAFA支配の世界の中で、自らがプラットフォーマとして存在することができるのであろうか。

2018.09.21

人手不足が深刻化する中で、ITテクノロジーは回答を出せるのか?

人手不足の現場作業に、ICTの支援はどの程度活用されているのだろう。また、人手不足がより深刻になるであろう2020年までに、どこまで拡大できるのか。

2018.09.06

矢野経済流アイデアハック!

マーケットが日々激しく変化するなか、冷静な観察力と大胆な発想が、新たな分析の視点を与えてくれる。

2018.08.23

スマートフォン搭載インターフェイスの大きな変化と意味するもの

最近は見なくなってきた、スマートフォンの3.5mmジャックのように、搭載されているインターフェイスには淘汰され集約化されるものがあれば、急速に普及が進むものもある。メーカー競争のポイントはこんなところにもあった。

2018.08.06

金融機関にとってAPIを公開するメリットはどこにある?――APIの公開方針の策定状況と方針の先にある課題

銀行APIに関する動きが活発化している。接続にあたって各金融機関はどのように体制を整備し、取り組みを進めていくのか。また、これから見えてくるであろう課題とは。

2018.07.25

画像認識技術はなにができる?AI技術のビジネスへの活用法

AIによる画像認識は人の目視を上回ることができるほど精度が高まっている。

2018.06.29

「僕は嫌だ!」が開くMaaSの未来

始まりは1992年におけるAppleの、マイクロソフトという巨大勢力に対する「僕は嫌だ!」を起点としたカーナビ地図ソフト更新だった。

2018.06.27

AIで在庫の適正化を図れるか

製造業者を悩ませる欠品や過剰在庫は、AIで解消できるのか。在庫の適正化を支援する製品とサービスを、取材をもとに紹介する。

2018.06.18

働き方改革を支えるインターネット環境の選定において重視すべきポイント

働き方改革を機に、クラウドサービスの活用が進んでいる。一方で、トラフィック量の 増大によるレスポンスの遅延をはじめ、課題も浮き彫りに。課題を解決しメリットを 享受するには、インフラとなるインターネット接続回線の選定が重要となる。

2018.06.15

2018年はIoT元年になるか?

ここ数年、IT業界では「今年こそIoT元年」といった先行期待が続いている。しかし2017年に至るまで、特に製造や物流、建設といった産業分野においてはIoT導入が本格化した印象はない。

2018.06.12

CPS時代を迎え、注目されるPHM(Prognostics and Health Management)

今後、ものづくりを大きく変えるであろうCPS。その完成には、PHM(Prognostics and Health Management)が一役買うのではないだろうか。

2018.05.24

新しい自動車所有方法?米国で自動車のサブスクリプションサービスが拡大

自動車が高額化する背景もあって、自動車購入にローンよりもリースが選ばれる傾向が高まっており、米国の新車購入者の3割がリースを利用しているという。

2018.04.27

インバウンド戦略が重要性を増す地方経済

訪日客による旅行消費総額が初の4兆円超えで過去最高を更新した。国内のあらゆるところで見かける外国人観光客は、地方経済の救世主になる可能性を秘めている。

2018.04.17

デジタルサイネージのキラーサービスとは

いまなぜデジタルサイネージが急速に拡大しているのか。その一因と、更なる拡大につながるキラーサービスについて考察した。

2018.04.02

キャッシュレス4.0~デジタル通貨の台頭によるキャッシュレス社会の進展~

2026年以降には本格的になるであろうキャッシュレス社会は、どのように進展していくのだろうか。

2018.02.22

スマホ市場における中国メーカーの躍進

2017年におけるスマートフォンの出荷台数(見込値)は16億3,897万5,000台となっている。

2018.02.01

「オートモーティブワールド2018」レポート

L4自動運転礼賛時代に、学際的領域に注目集まる。

2018.01.12

故障予知ソリューションと製造業の未来

産業用ロボット、FA機器、組立機器など各分野のトップベンダーは、ある程度のレベルまで故障予知システムを構築していくと予測。

YanoICT(矢野経済研究所ICT・金融ユニット)は、お客様のご要望に合わせたオリジナル調査を無料でプランニングいたします。相談をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。

YanoICTサイト全般に関するお問い合わせ、ご質問やご不明点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

東京カスタマーセンター

03-5371-6901
03-5371-6970

大阪カスタマーセンター

06-6266-1382
06-6266-1422